2015年 12月 16日(水曜日) 00:00 |
自民党の谷垣禎一、公明党の井上義久両幹事長は12日、東京都内のホテルで協議し、2017年4月の消費増税と同時に導入する軽減税率について、対象を酒類、外食を除く食料品とすることで合意したと各紙が報じた。必要な財源は1兆円規模で、具体的な財源の明示は先送りした。自公協議の焦点だった食料品の軽減税率はこれで最終的に決着し、与党は15日にも決定する16年度税制改正大綱に合意内容を盛り込む。 |
最終更新 2015年 12月 16日(水曜日) 09:20 |
2015年 12月 16日(水曜日) 00:00 |
岡山大病院など岡山市内の6医療機関が統合し、持ち株会社型の新医療法人を全国で初めて発足させることが10日、分かったと各紙が報じた。それぞれの施設は残しつつ、役割分担と業務の連携を進め、地域医療の無駄を省く。国立大から付属病院を切り離し、別組織に再編するのは異例の措置。政府は、岡山をモデルに有力な大学病院を抱える全国の他の地域にも広げる構想だ。国際的な医療拠点に育て、観光と組み合わせた「医療ツーリズム」の外国人を呼び込む狙いもある。 |
最終更新 2015年 12月 16日(水曜日) 09:20 |
2015年 12月 14日(月曜日) 23:31 |
フィギュアスケートのグランプリ(GP)ファイナルは12日、スペイン・バルセロナで行われ、10日のショートプログラムで世界最高得点となる110.95点を記録した羽生結弦が男子フリーに登場。フリーで219.48点をマークし、トータルの330.43点とともに自身が持つ世界記録を再び更新。男子初の3連覇を達成した。 |
2015年 12月 14日(月曜日) 23:29 |
パリで開催中の国連気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)は12日夜、地球温暖化対策の新枠組み「パリ協定」を採択したと各紙が報じた。京都議定書に代わる18年ぶりの温暖化対策のルール。石油・石炭など化石燃料に依存しない社会を目指し、条約に加盟する196カ国・地域が参加する初めての国際的な枠組みとなる。パリ協定は「産業革命前からの気温上昇を2度未満に抑える」という国際目標を明記。海面上昇によって国土の消失などが懸念される島嶼国が強く求める「1.5度未満」も努力目標として併記した。 |