経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
厚生年金加入促進を強化 「漏れ」は79万事業所か 印刷
2016年 1月 17日(日曜日) 15:22

本来は厚生年金に加入する資格があるのに、国民年金に加入している人が約200万人いると推計される問題で、安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、厚生年金への加入促進対策を強化する方針を示した。事業所が保険料負担を逃れるため加入の届けをしていなければ義務違反に当たる。夏の参院選を控え、野党の追及をかわす狙いもあるとみられる。

 
国産初ステルス実証機、2月に初飛行 印刷
2016年 1月 17日(日曜日) 15:21

防衛省は、次世代戦闘機開発に向けた国産初のステルス実証機を、2月、国内で初飛行させる。実証機の技術を生かし、航空自衛隊に現在配備しているF2戦闘機の後継機の開発を進め、2028年度以降の部隊配備を目指す。実証機は全長約14メートル、全幅約9メートルで実際の戦闘機よりひと回り小さい。機体は三菱重工業、エンジンはIHIが製造した。

 
日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 印刷
2016年 1月 14日(木曜日) 17:36

各紙によれば日韓両政府の国家公務員による人事交流が10年ぶりに再開される。年内に、韓国の公務員制度を担う行政機関「人事革新処」の職員1人を研修員として、日本の人事院で受け入れる。日本の公務員制度や運用の実務を学ぶのが狙いだが、慰安婦合意に続く日韓関係改善の象徴にもなりそうだ。韓国の人事革新処からは、30歳代半ばの課長補佐級職員が派遣される予定だ。

 
緊急性ない110番、依然2割超 184万件、相談は「#9110」に 印刷
2016年 1月 14日(木曜日) 17:36

全国の警察が昨年1~11月に受理した110番通報は前年同期より1.2%減の841万9738件だったことが、警察庁のまとめで分かった。このうち「渋滞情報を教えて」などの緊急性のない通報が184万1757件で、全体の21.9%を占めた。全国の警察は毎年1月10日を「110番の日」と位置付け、相談事は専用電話「#9110」を利用するよう呼び掛けている。

 
化血研に業務停止110日、一部製品出荷は容認 印刷
2016年 1月 13日(水曜日) 01:06

一般財団法人・化学及血清療法研究所(化血研、熊本市)が血液製剤やワクチンを国の承認を受けていない方法で製造していた問題で、厚生労働省は化血研に対し、医薬品医療機器法に基づき、110日間の業務停止命令を8日に出すことを決めたと各紙が報じた。停止期間は過去最長で、製薬企業への行政処分としては最も重い。処分は今月中旬からとなる。

 
<< 最初 < 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 > 最後 >>

353 / 973 ページ