経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
伊豆で五輪自転車競技 IOC決定 ベロドローム改修し準備 印刷
2015年 12月 12日(土曜日) 16:02

国際オリンピック委員会(IOC)は9日、スイスのローザンヌで理事会を開き、2020年東京五輪自転車競技のトラックとマウンテンバイク(MTB)会場を、都内から伊豆市(日本サイクルスポーツセンター)に変更する案を承認した。地元の伊豆市は来年度から庁内に五輪支援課(仮称)を新設し、受け入れ準備を進める。

 
自動車新税 非課税対象車を拡大 全体で200億円減税 印刷
2015年 12月 12日(土曜日) 16:02

政府・与党は9日、自動車取得税(地方税)に代わる新たな自動車課税制度を固めた。エコカーの税負担を軽くし、全体で約200億円規模の減税となる。新税は、消費税率が10%に上がる2017年4月、現行の自動車取得税を廃止する代わりに導入する。車を購入した年に限り、車を保有していれば毎年納める自動車税(地方税)に上乗せして課税する形にし、地方の財源にする。新車だけでなく中古車も対象だ。環境性能を示す燃費に応じて購入額の0~3%の税率を課す。

 
金星探査機「あかつき」、周回軌道投入に成功 印刷
2015年 12月 11日(金曜日) 00:00

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、金星探査機「あかつき」が、金星を回る軌道に入ったと発表した。日本の探査機が地球以外の惑星の周回軌道に入ったのは初めて。あかつきは金星の大気現象の解明をめざし、2016年春から本格的な観測に入る。あかつきは2010年5月に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。あかつきは太陽を回る軌道を飛行していたが、JAXAは今月7日、あかつきの小型エンジンを使って、5年ぶりとなる金星の周回軌道投入に挑んだ。

 
ノーベル賞受賞者5人、首相に提言書 科学技術予算で 印刷
2015年 12月 11日(金曜日) 00:00

日本のノーベル賞受賞者5人が9日午前、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に科学技術予算などに関する提言書を手渡したと各紙が報じた。国際的競争が激しくなる中で、研究開発関連の予算を政府として十分に確保する必要があるなどと訴えた。安倍首相は、提言をしっかり受け止めると応じたという。訪れたのは野依良治、利根川進、田中耕一、赤崎勇、天野浩の各氏。提言書には山中伸弥氏や今年のノーベル賞を受賞する梶田隆章、大村智両氏らも名を連ねた。

 
女性の就労拡大へ補助金 社会保険「130万円の壁」 政府 印刷
2015年 12月 09日(水曜日) 23:36

政府は7日、経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)を開き、パート女性ら短時間労働者の就労拡大策について議論した。塩崎恭久厚生労働相が主婦らの働く意欲を抑える要因とされる社会保険料負担の「130万円の壁」をめぐる対策として、パートなど短時間労働者の収入増につながる賃上げや労働時間延長を条件に、企業に補助金を給付する方針を示した。主婦らの収入増を促し、社会保険料支払いへの負担感を和らげるのが狙い。

 
<< 最初 < 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 > 最後 >>

361 / 973 ページ