2014年 1月 11日(土曜日) 01:43 |
各紙によればサッカーのロシア・プレミアリーグ、CSKAモスクワからイタリア1部リーグ(セリエA)ACミランへ移籍した日本代表MF本田圭佑が8日、イタリアのミラノの本拠地ジュゼッペ・メアッツァ競技場で入団記者会見し「本当にここに来たかったし、来られると分かってうれしかった。ここで優勝したい」と抱負を述べた。背番号は10で契約期間は3年半とガリアーニ副会長が明らかにした。世界的ビッグクラブで注目を集めるが「皆さんが大きな期待をしているのは分かっている。できるだけゴールやアシストを決め、チームに特別なものを与えたい」と自信を示した。 |
2014年 1月 11日(土曜日) 01:42 |
人への移植治療に適した安全性の高いiPS細胞(人工多能性幹細胞)を培養する新しい方法を開発したと、京都大iPS細胞研究所長の山中伸弥教授らのチームが8日、科学誌サイエンティフィック・リポーツに発表したと各紙が報じた。培養に動物のウイルスが入り込まない材料を使い、培養の効率も上がったという。iPS細胞の培養には、培養の下地や培養液に、マウスの細胞や牛の血清を含む材料が使われている。研究チームは、動物由来の成分を含まない合成たんぱく質などから作った下地や培養液を開発し、培養の効率を30倍以上に引き上げることに成功したという。 |
2014年 1月 09日(木曜日) 22:25 |
東京都は化学合成農薬や化学肥料の使用を減らし栽培した農産物「東京都エコ農産物認証制度」を始めたと各紙が報じた。生産者は認証マークをパッケージなどに付けた農産物を販売し、安全・安心をPRできる。第1弾として都内の293人の農家の農産物を認証した。認証対象農産物はホウレンソウやアスパラガス、カボチャなど約40種類。都はそれぞれの農産物において通常の栽培における化学合成農薬や化学肥料の使用実態を調べた「慣行使用基準」を策定。この基準から「25%以上」、「50%以上」削減、もしくは「不使用」の3区分で認証するという。 |
2014年 1月 09日(木曜日) 22:25 |
政府の外交・安全保障政策の司令塔として発足した国家安全保障会議(NSC)の事務局「国家安全保障局(安保局)」が7日、67人体制で設置されたと各紙が報じた。安倍晋三首相は初代局長に谷内正太郎元外務次官を充てる辞令を交付し、発足式で「今まで以上に戦略的に領土、領海、領空を守っていく」と強調した。 |