マルハニチロホールディングスの子会社が製造した冷凍食品から農薬が検出された事件で、子会社アクリフーズの契約社員、阿部利樹容疑者(49)=偽計業務妨害容疑で逮捕=が好待遇を求めて転職を試みたが失敗していたことが、捜査関係者への取材でわかったと各紙が報じた。上司に待遇改善を直訴していたことも判明。群馬県警は蓄積した待遇への不満が事件の動機になった可能性があるとみて調べる。県警の説明では、阿部容疑者は調べに対して容疑を否認しているという。
各紙によればか東京電力は23日、都内にある東京電力病院を不動産大手の東京建物に100億円で売却する契約を結んだと発表した。東電は、経営合理化の一環として保有する資産の売却を進めているが、23日、東京都新宿区にある東電病院を不動産大手の東京建物に100億円で売却する契約を結んだ。東電病院をめぐっては2012年6月、東電の株主総会で、当時の東京都副知事の猪瀬直樹氏が経営陣に強く売却を迫り、その後、売却されることが決まっていた。
26日、大相撲初場所千秋楽(両国国技館)で白鵬が鶴竜との決定戦を制し、2場所ぶり28回目の優勝を飾ったと各紙が報じた。横綱は本割で鶴竜に敗れたが、決定戦で大関を寄りで圧倒した。鶴竜は初の14勝。稀勢の里が右足親指の負傷で休場して8敗となり、負け越しが決まった。
各紙によれば25日にNHKの新会長に就任した籾井勝人氏が、記者会見を開いた。籾井新会長は、NHKが2025年までに建設するとしてきた新しい放送センターについて、東京オリンピックが開催される2020年に「前倒しできればと思っている」と述べた。また、「尖閣問題にしても竹島問題にしても、諸外国の人たちにどうやって理解してもらえるかといえば、国際放送しかない」と述べ、充実・強化に最優先で取り組む考えを示した。
マルハニチロホールディングスの久代敏男社長は25日、東京都内の本社で記者会見し、3月31日付で引責辞任すると発表したと各紙が報じた。グループ会社アクリフーズ群馬工場で4回にわたり、冷凍食品に農薬が混入され、この日容疑者として同社の契約社員が逮捕された。久代社長は会見で謝罪し、グループ内で起きた不祥事の責任を取って辞任するとした。アクリフーズの田辺裕社長も引責陣することを明らかにしたという。