経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
浅田真央はNHK杯と中国杯 ISUがGPシリーズ出場選手発表 印刷
2015年 6月 17日(水曜日) 22:07

各紙によればフィギュアスケートの元世界女王で、1年間の休養を経て現役続行を表明した浅田真央(24=中京大)がGPシリーズ第3戦の中国杯(11月6~8日・北京)と最終戦のNHK杯(11月27~29日・長野市ビッグハット)に出場する。国際スケート連盟(ISU)が15日、同シリーズの出場選手を発表した。

 
政府、41道府県に病床減求める 2割超が27県 印刷
2015年 6月 17日(水曜日) 22:06

政府は15日、有識者が医療費適正化を議論する専門調査会を開き、2025年時点での望ましい病院ベッド(病床)数に関する報告書を発表したと各紙が報じた。最も低い推計でも病床が過剰になるとして41道府県に削減を求める内容で、削減幅2割超が27県、うち3割超が9県に上った。全国では134万7千床(13年)から1割超の約15万床を減らし119万床程度を目指すという。

 
自主避難者に住居、16年度まで 引っ越し費用に補助 福島県 印刷
2015年 6月 17日(水曜日) 22:06

福島県は15日、東京電力福島第1原発事故の避難指示区域外からの自主避難者に対する避難先での住居の無償提供について、2016年度末まで1年延長した上で、それ以降は打ち切ることを決めたと各紙が報じた。併せて、引っ越し費用への補助などを行う方針も打ち出した。同県の内堀雅雄知事は同日、県庁内で記者団に「インフラ復旧、除染、復興公営住宅整備が進み、生活環境が整う中、災害救助法に基づく応急救助の継続が難しくなっている」と打ち切りの理由を説明した。県の推計では自主避難者は約2万5000人で、うち県外避難者は約2万人。

 
<原発ADR>栃木7000人申し立てへ 東電賠償の対象外 印刷
2015年 6月 17日(水曜日) 22:06

東京電力福島第1原発事故をめぐり、栃木県北部の那須塩原市、大田原市、那須町の住民ら7128人が15日午後、東電に対し、総額18億5308万円の損害賠償を求め、国の原子力損害賠償紛争解決センターに和解仲介手続き(原発ADR)を申し立てると各紙が報じた。弁護団が同日午前、栃木県庁で記者会見して明らかにした。弁護団によると、東電がこれまで住民に賠償をしていない地域からの初の集団申し立てで、福島県浪江町(約1万5000人)に次ぐ規模という。

 
市場内、最後の練り歩き 波除稲荷つきじ獅子祭 印刷
2015年 6月 16日(火曜日) 22:06

東京・築地で13日、波除なみよけ稲荷神社の「つきじ獅子祭」がクライマックスを迎え、木彫りの獅子頭や神輿みこしが築地市場の内外を練り歩いたと各紙が報じた。江戸時代初期、埋め立て工事の際に波風を収めた神に感謝し、獅子の巨大な頭を担いで回ったのが始まりとされる。築地市場は来年秋に豊洲新市場(江東区)への移転が予定されており、3年に1度の本祭で神輿などが市場内に入るのは今年が最後となる。

 
<< 最初 < 431 432 433 434 435 436 437 438 439 440 > 最後 >>

440 / 973 ページ