経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
<雇用保険料>引き下げに向け議論 厚労省、年内にも結論 印刷
2015年 8月 22日(土曜日) 01:43

厚生労働省は、2016年度の雇用保険料引き下げに向けた議論を始めた。雇用情勢の改善で失業給付が減り、積立金は6兆円を超えて過去最高となっており、引き下げ幅のほか、給付拡充に踏み込めるかどうかが焦点となる。同省は年内にも結論を出し、必要な法改正をする。「14年度決算は黒字の見通しで、積立金は上ぶれの可能性が高い」。厚労省は4日の労働政策審議会雇用保険部会で、積立金が過去最高額を更新するとの見通しを示した。

 
東海大相模、仙台育英を制し優勝 45年ぶり2度目 印刷
2015年 8月 22日(土曜日) 01:42

第97回全国高校野球選手権大会決勝が20日、甲子園球場で行われ、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、1970年大会以来、45年ぶり2度目の優勝を飾ったと各紙が報じた。6-6で迎えた9回、先頭で打席に立ったエースの小笠原が右中間に勝ち越しソロ。勢いに乗った東海大相模はこの回4点を奪い、10-6で競り勝った。一方、東北勢は春夏通じて11度目の決勝も勝てず、悲願の初Vはならなかった。

 
南海トラフ地震、海保調査「年間6センチ海底が移動」 印刷
2015年 8月 22日(土曜日) 01:42

地震の想定震源域で、海上保安庁が、海底の動きを捉えた初の観測結果を発表したと各紙が報じた。海上保安庁は、4年前から想定震源域の海底に観測機器を設置するなどして海底の動きを観測してきた。18日に初めて発表された観測結果では、東海沖や和歌山県の潮岬沖で北西方向に最大で年間6センチ海底が移動していることが分かった。専門家は、次のように指摘している。「年間6センチは人間の爪が伸びるスピード、100年たてば6メートルになる。6メートル押し込まれて急激にずれ動いて元に戻ると、マグニチュード8ないし、 それ以上の大きな地震のひずみに対応する」(東京大学地震研究所・古村孝志教授)

 
日系企業、一部で休業も 爆弾テロに衝撃 タイ 印刷
2015年 8月 22日(土曜日) 01:42

各紙によればタイの首都バンコク中心部で起きた爆弾テロ事件を受けて、4500社を数える現地の日系企業は18日、従業員の安全確保など対応に追われ、一部は休業を余儀なくされた。クーデターを経て発足した現在の軍事政権が治安維持を最優先してきたこともあり、「バンコクでのテロは想定していなかった」(東芝アジアパシフィックタイ)と進出企業は一様に衝撃を受けている。

 
「こうのとり」H2Bロケットで打ち上げ成功 JAXA 印刷
2015年 8月 20日(木曜日) 22:38

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は19日午後8時50分、国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶ無人補給機「こうのとり」5号機を搭載したH2Bロケット5号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げたと各紙が報じた。約15分後、こうのとり5号機は予定通り地球周回軌道に投入され、打ち上げは成功した。こうのとり5号機には、滞在中の宇宙飛行士のための水や食料のほか、宇宙最大の謎の一つ「暗黒物質」の観測装置「CALET」や、マウスなどの小動物を飼育できる実験装置など計5.5トンの物資が積まれている。

 
<< 最初 < 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 > 最後 >>

403 / 973 ページ