経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
27年間の歴史に幕 ブルートレイン「北斗星」 印刷
2015年 8月 25日(火曜日) 21:20

27年にわたって東京の上野と札幌を結んできたブルートレイン「北斗星」が、札幌駅のホームでラストランを迎えたと各紙が報じた。ブルートレイン「北斗星」は22日午後4時すぎ、長い汽笛と鉄道ファンの歓声が響くなか、札幌駅を出発しました。北斗星は、東京の上野と札幌を片道約16時間で結ぶ寝台特急として、1988年の青函トンネル開業の年に運行が始まりました。今年3月に定期運行を終えてからは、臨時の列車として走り続けてきましたが、北海道新幹線の開業準備や車両の老朽化などを理由に27年の歴史に幕を閉じます。

 
楽天、最短20分、24時間対応の即時配送サービス「楽びん!」 印刷
2015年 8月 24日(月曜日) 23:13

各紙によれば楽天は、都内の4区にて、最短20分からお届け可能という即時配送サービス「楽びん!」を20日から本格的に開始する。到着時刻は15分間隔で案内され、配送可能な時間は対応エリア内で24時間を実現している。「楽びん!」が当初に対応する地域は、東京都の渋谷区、目黒区、世田谷区、港区。4区内でも、一部には配送の対象外になるエリアがある。

 
ロシア首相、択捉島に到着 日本の中止要請を無視 印刷
2015年 8月 24日(月曜日) 23:13

ロシアのメドベージェフ首相は22日、日本が返還を求めている北方領土の択捉島に到着した。メドベージェフ氏の北方領土訪問は、大統領時代を含めて3回目。トルトネフ副首相らも同行。北方領土の実効支配をアピールする狙いだ。日本政府は、年内のプーチン大統領の訪日を模索している。準備作業のため、岸田文雄外相が訪ロする案が浮上している中で、日本側の訪問中止の要請を無視して、メドベージェフ氏が訪問を強行したことで、日本側の態度が硬化するのは確実だ。

 
マイナンバー 基礎年金番号の連結 延期で政府・与党調整 印刷
2015年 8月 24日(月曜日) 23:12

政府・与党が、国民一人一人に個人番号を割り当てるマイナンバーと基礎年金番号の連結を、当初予定の2016年1月からは実施せず、延期する方向で調整に入ったことが明らかになった。日本年金機構の情報流出問題を受け、機構が取り組む組織改革の進捗状況を見ながら連結時期を決める必要があると判断した。今国会に提出中のマイナンバー法改正案をめぐり、民主党が求めている修正に応じる形で、法案は今国会で成立する見通しとなった。

 
収入「満足」45.7%で微増…国民生活調査 印刷
2015年 8月 24日(月曜日) 23:12

各紙によれば内閣府は22日、国民生活に関する世論調査の結果を発表した。自身の所得・収入について、「満足」が45.7%で前年(44.7%)より微増した。「不満」は52.7%で満足を上回ったが、前年(54.1%)から若干減少した。大企業の増収を背景に賃上げの動きが広がっていることが背景にありそうだ。去年と比べた生活状況を尋ねたところ、「低下している」が前年比2.1ポイント減の18.8%と改善した。「同じようなもの」は同2.1ポイント増の75.0%、「向上している」は5.9%で前年(6.0%)とほぼ同じだった。

 
<< 最初 < 401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 > 最後 >>

402 / 973 ページ