2015年 9月 15日(火曜日) 00:24 |
各紙によれば原子力規制委員会は10日、新規制基準に基づき初めて再稼働した九州電力川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)について、必要な検査をすべて終えた。使用前検査の合格証と定期検査の終了証が藤原伸彦所長に交付され、川内1号機は営業運転に移行した。来年10月の次の定期検査まで、13カ月間運転できる。国内原発の営業運転は、2013年9月に関西電力大飯原発4号機(福井県おおい町)が停止して以来2年ぶり。 |
2015年 9月 15日(火曜日) 00:19 |
鬼怒川の堤防が決壊した茨城県常総市では、依然として15人が行方不明だと各紙が報じた。また、4200人以上が避難を続けている。常総市の災害対策本部によれば、今回の水害で15人と連絡が取れない状況が続いている。また、17カ所の施設で、約4200人の住民が避難を続けていて、対策本部は12日から2カ所の相談窓口を設置し、行方不明者に関する情報を求めることにしている。一方、孤立した人たちの救助活動は12日も続けられ、100人以上が孤立していた老人ホームでは、警察がヘリコプターやボートで救助した。 |
2015年 9月 11日(金曜日) 23:45 |
仙台地区气象厅9月11日3点20分公布了宫城县大雨特别警报。这是以前没有遇到过的大雨记录。早晨瓢泼大雨,持续时间很长。泥石流和河水泛滥警报。福岛县和山形县也有地区的河水超过泛滥水位。台风18号引起的低气压以及东海上空的台风17号的影响下,湿润的空气向东北地区飘逸。积乱云在许多地方出现。 |
2015年 9月 11日(金曜日) 23:44 |
各紙によれば仙台地方気象台は11日3時20分、宮城県に大雨特別警報を発表した。これまで経験したことない記録的な大雨になっていて、朝にかけて非常に激しい雨が続くおそれがあるとして、土砂災害や河川の氾濫などに最大級の警戒を呼びかけている。また、福島県や山形県でも氾濫危険水位を超えている河川がある。台風18号から変わった低気圧と、東海上にある台風17号の影響で、湿った空気が東北南部周辺へ流れ込み続けているため、活発な積乱雲が同じような地域にかかり続けている。 |