2015年 9月 26日(土曜日) 00:00 |
安倍首相は、先の自民党総裁選の公約で掲げた「介護離職ゼロ」の実現に向け、特別養護老人ホーム(特養)の大幅な整備に乗り出す方針を固めたと各紙が報じた。全面的に介護が必要な入所待機者を、2020年代初めまでに解消することを目標に掲げ、16年度当初予算から特養の整備費用を拡充する。24日の記者会見で、社会保障制度改革の最重要施策として表明する。首相の記者会見を踏まえ、政府は、少子高齢化や、労働力人口の減少を食い止める策の検討に向け、経済界や労働界などでつくる「国民会議」を創設する。特養の入所待機者は、13年度で全国に約52万人いる。このうち、身の回りの世話が一人ではできず、自宅で待機している「要介護3」以上の約15万人をゼロにすることを目標とする。 |
2015年 9月 26日(土曜日) 00:00 |
各紙によれば韓国の尹炳世外相は20日、ソウルで開かれた「日韓交流おまつり」に出席した。尹外相はあいさつでこうした行事の重要性を強調。「両国が近くて近い隣人に生まれ変わるためには、互いに信頼を地道に築いていかなければならない」と呼びかけた。 日韓交流おまつりは2005年の日韓国交正常化40周年を記念した主要事業として始まり、毎年ソウルで開かれてきた。09年からは東京でも開催されるようになり、最大規模の日韓交流行事といわれる。 |
2015年 9月 26日(土曜日) 00:00 |
各紙によればドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のウィンターコルン社長は23日、ディーゼル車の排ガス不正操作問題の責任を取るため、監査役会に辞意を伝えたと表明した。 VW創立以来で最大級のスキャンダルは、トップの辞任という事態に発展した。 |
2015年 9月 24日(木曜日) 15:04 |
各紙によれば小泉政権で財務相を務めた元自民党衆院議員の塩川正十郎氏が19日、肺炎のため死去した。93歳。2001年4月から03年9月まで務めた財務相時代は、財政政策を指揮するだけでなく、当時の小泉純一郎首相の「後見人」として政権運営全般に影響力を発揮した。威勢のいい大阪弁と独特のとぼけたキャラクターから「塩爺」の愛称で親しまれた。 |