2012年 12月 28日(金曜日) 16:56 |
このほど香港とマカオの住民の大陸への往来や居住、生活の利便性を向上させ、また通行許可証の偽造防止性能を高めるために、新たな通行許可証が発行されることになりました。新たな通行許可証の申請受付は2013年1月2日から正式にスタートするということです。
新しい通行許可証には所持者の写真、名前、性別、生年月日などの個人情報のほか、許可証の番号と有効期限、発行機関、許可証の切替回数などの情報が登録され、偽造防止用のデザインが施されています。
なお新しい通行許可証の発行以降も、旧許可証は有効期限内まで使用できるということです。 |
|
2012年 12月 28日(金曜日) 16:56 |
中国南部の珠江デルタ地帯の各都市では今年上半期に改正された「国家環境大気質基準」に基づき、大気の汚染状況を調査するAQI(Air Quality Index)データを発表しました。これに続き上海など長江デルタ地帯の25都市も11月16日からAQI指数をリアルタイムで発表し、微小粒子状物質PM2.5やオゾンなど人々の関心が高い汚染物質を大気の評価基準に盛り込みました。このほか甘粛省、山東省などでも12月に相次いで新たな大気質のモニタリングデータを発表しました。北京では来年1月1日から新たな評価基準を実施するということです。
中国共産党の第18回党大会では、エコ建設が経済建設、政治建設、文化建設、社会建設とともに戦略に取り入れられました。エコ建設は汚染に対する認識から着手し、即時かつ効果的にモニタリングのデータを発表する必要があります。
これについて、山東省環境保護庁は「新基準の実施以降も、山東省は工業の排ガスや都市部の煤塵、自動車の排ガスを大気汚染防止の重点にする」と述べました。
一方、新基準の実施は中国の経済発展方式の転換にもプラス影響を与えると見られています。上海市環境保護局の張全局長は「上海では、近いうちに発電所や大企業に対し、先進国に近い厳しい排出基準を実施する」と述べました。 |
2012年 12月 28日(金曜日) 16:54 |

中国黄金協会が27日に発表した「中国黄金業界社会責任報告書」によりますと、世界の主な金産出国の生産量が年々下落を続ける中、中国の金生産量は持続的に増加し、これまで5年連続で世界一となっています。
同協会の最新統計によりますと、2012年1月から10月の中国の金生産量は323トンに達し、去年同期より11%増えました。推計では年間伸び幅はおよそ10%、年間生産量は400トンを突破し、今年も世界一となる見込みです。
中国黄金協会の孫兆学会長によりますと、金の探査作業が大きな進展を遂げ、2011年末時点の全国の金資源の埋蔵量は7420トンで、世界2位となり、また2011年、全国での金消費量は761トンで、同じく世界2位だったということです。 |
2012年 12月 28日(金曜日) 16:53 |
27日に開かれた全国民政活動会議は、2013年も中国は引き続き社会救助システムや社会福祉制度を健全化し、しっかりと配置作業を行い、社会組織の健全かつ秩序ある発展を促していくことを明らかにしました。さらに養老サービスを重点とする社会福祉事業の更なる発展、低所得層向けの保障制度を中心とする社会救助システムの整備を強調しました。
李立国民政相は、「2013年に各種の養老施設のベッド数は450万床に達し、高齢者1000人当たりのベッド数24床を確保する」と明らかにしました。また改正された高齢者権益保障法に基づき、国家レベルで養老施設の設立規則を定め、民間資本や多様な主体による養老施設への投資を奨励し、全国に農村互助老人ホームを設立するということです。
さらに高齢者の自宅介護サービスに力を入れ、自宅老人介護への補助金制度を確立し、老人介護のホットラインや緊急救援システム、情報ネットワークの普及に取り組むということです。 |
2012年 12月 13日(木曜日) 18:05 |
2012年中国アニメの年次総会がこのほど江蘇省で閉幕しました。大会での取材によりますと、中国のアニメは、年間生産量の増加率が20%と昨年よりやや大きくなり、最も早く発展する文化産業となったということです。
中国ラジオ映画テレビ総局の部門責任者によりますと、2004年、第1期の中国国家級アニメ産業基地9カ所が誕生してから、アニメ産業は飛躍的に発展を始め、アニメ作品の年間生産量は20%の成長率で増加してきたということです。2011年、国家級アニメ産業基地は独自に総時間19万分、276本の国産アニメを制作しましたが、これは全国総生産量の73%を占めています。アニメ映画も著しく発展を遂げ、2011年は24本のアニメ映画が上映されました。今年は11月までに89本が上映され、大きな将来性が見込まれています。
そのほか、海外市場も中国アニメに興味を持つようになっており、2011年、全国の各映画機構は146本のアニメを輸出し、2800万ドル以上の取引額を達成しました。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 341 342 343 344 345 346 347 348 349 350 次 > 最後 >>
|
343 / 676 ページ |