経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
浜松ホトニクスに米学会賞 大型の光電子増倍管開発 印刷
2014年 11月 06日(木曜日) 00:18

浜松ホトニクスは15日、世界最大の電気電子情報通信分野の学会「米国電気電子学会(IEEE)」の「マイルストーン」に認定されたと発表したと各紙が報じた。対象は同社が1979年から開発し、素粒子ニュートリノ観測に貢献した大型の光電子増倍管。浜松市中区で会見した晝馬明社長は「非常に光栄。エンジニアの同業者から選ばれた意味は大きい」と喜んだ。

 
胆管がん労災、全被害者に補償金 示談が成立 印刷
2014年 11月 06日(木曜日) 00:18

各紙によれば従業員17人が胆管がんを発症し9人が死亡した大阪市中央区の印刷会社「SANYO(サンヨー)―CYP(シーワィピー)」の労災で、SANYO社と患者や遺族でつくる被害者の会は16日、示談が成立したことを明らかにした。化学物質による胆管がんが職業病と認定される契機となった事件の補償交渉は、全被害者に補償金が支払われることになり、完全終結した。同社の山村悳唯社長は、一連の事件の責任をとり近く辞任する。

 
御嶽山噴火 長野県が不明者の捜索を打ち切り 積雪で環境悪化を懸念 印刷
2014年 11月 06日(木曜日) 00:18

各紙によれば56人が死亡、7人が行方不明となっている御嶽山(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火で、長野県災害対策本部は16日、積雪で捜索環境が悪化し二次災害の恐れがあるなどとして、今年の不明者の捜索活動を打ち切ることを決めた。来春以降に再開を判断する。山頂付近は15日に初冠雪し、16日は午前の段階で積雪は5センチ。足元は凍結し、この日も最大規模の千人を捜索活動に投入したが、不明者は見つからなかった。今後、滑落や雪崩の危険も増し、県災害対策本部は今年の活動中止を判断したという。

 
有毒セアカゴケグモ、東京に侵入 すでに繁殖開始か 印刷
2014年 10月 27日(月曜日) 23:44

各紙によれば西日本を中心に生息が報告されていた「セアカゴケグモ」が、東日本でも勢力を拡大し、ついに首都・東京に侵入した。オーストラリアが原産とされ、人体に有害な毒を持つ。三鷹市と江東区で相次いで見つかり、専門家は「都内に侵入した個体は、すでに繁殖を始めている可能性が高い」と注意を呼びかける。

 
パナソニック、国際パラリンピック委員会とワールドワイド公式パートナー契約 印刷
2014年 10月 27日(月曜日) 23:44

パナソニックは15日、2020年の東京パラリンピック競技大会の開催を控えて、国際パラリンピック委員会と2014年から6年2カ月の期間に渡るワールドワイド公式パートナー契約を締結したことを発表した。パナソニックはこのワールドワイド公式パートナー契約により、パラリンピックにおいて、テレビ、放送用・プロ用を含む音響・映像機器などに加えて、パワーアシストスーツといった福祉関連商品のグローバルでのマーケティング権利を獲得したこととなる。

 
<< 最初 < 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 > 最後 >>

512 / 973 ページ