経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
関経連代表団が訪中 現地企業と交流へ 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 22:28

各紙によれば関西経済連合会の訪中団が13日、北京入りした。団長の松下正幸副会長(パナソニック副会長)ら関西財界幹部が参加。14日に北京で「日中企業家交流会」を開き、新規ビジネスの創造などをテーマに、中国の企業経営者ら約20人と両国の経済交流強化を話し合うという。

 
「リケジョ」にエール ケネディ米大使、東工大訪問 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 22:28

ケネディ駐日米大使は13日、東京都内の東京工業大学を訪れ、女性の理工学分野での活躍をテーマにしたパネルディスカッションに参加したと各紙が報じた。大使は女子学生に向かって「国際問題を解決できるリーダーになってほしい」と呼び掛けた。冒頭のあいさつで、大使は「女性の科学者や技術者に国が支援することは、性別による格差を是正する手段になる」と語り、国が女性の科学者育成に力を入れる必要性を強調した。

 
東電管内、猛暑で電気使用急増 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 22:28

各紙によれば東京電力管内で13日、電力の需要が供給力に占める割合を示す「使用率」がピーク時(午後4時台)の速報値で93%と、今夏の最高水準に上昇した。猛暑の影響で、家庭や事業所で冷房使用が急増したためとみられる。東電は電力需要が予想以上に高まったことから、水力発電の出力を急きょ増やし、安定供給を確保した。

 
公的年金、運用益15兆円 株上昇で過去最高 昨年度 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 22:27

厚生年金と国民年金の積立金の運用益が2014年度は15兆2922億円に上ったと各紙が報じた。積立金の自主運用を始めた01年度以降の最高益を記録。昨年10月末に株式で運用する比率を高めたことが背景にある。年金積立金を運用している「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)が10日に発表した。年金積立金は過去に年金を支払って余った保険料で、厚生年金と国民年金の総額約144兆円の大半をGPIFが運用している。14年度の運用益は国内株式が最も多い6兆9千億円で、外国株式が4兆8千億円、国内債券が1兆6千億円。株式だけで4分の3を稼いだ計算だ。14年度末の運用資産の総額は前年度末より8.6%増え、137兆4769億円になった。

 
大分の地震で3人けが 愛媛の伊方原発は異常なし 印刷
2015年 7月 15日(水曜日) 00:55

各紙によれば大分県南で13日、震度5強を観測した地震で大分県は同日午前3時に災害対策本部を立ち上げた。午前4時現在の情報として3人のけが人を確認したほか、愛媛県から伊方原発に異常がないとの情報提供があったことを発表した。豊後大野市の70代の男性が頭部にけがをしたほか、臼杵市内の50代女性が自宅で転倒、別府市で70代女性がベッドで転倒したことから緊急搬送された。

 
<< 最初 < 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 > 最後 >>

424 / 973 ページ