経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
病院の赤字拡大 平均1.1億円 厚労省調査 印刷
2015年 11月 08日(日曜日) 17:19

厚生労働省は4日、全国の病院や診療所の経営状況を調べた医療経済実態調査の結果をまとめ、中央社会保険医療協議会(厚労相の諮問機関)に報告した。2014年度の一般病院の1施設当たり平均赤字額は1億1778万4000円で、前年度の6191万2000円から2倍近くに拡大した。一般病院のうち、民間は黒字を確保したが、国立、公立はともに赤字で厳しい経営が続いている。一般診療所は、収益は悪化したものの、黒字を維持した。

 
非正社員が4割で過去最多に、厚労省調査 印刷
2015年 11月 08日(日曜日) 17:18

労働者のうち、派遣やパート、出向社員など正社員以外が占める割合が、去年10月の時点で40%となり、過去最高になったことが厚生労働省の調査で分かったと各紙が報じた。正社員以外の労働者に現在の就業形態を選んだ理由を聞いたところ、「自分の都合のよい時間に働けるから」が37.9%で最も多く、「正社員として働ける会社がなかったから」は18.1%だった。

 
はやぶさ2がエンジン噴射 小惑星に向かう準備 印刷
2015年 11月 05日(木曜日) 23:45

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3日、小惑星探査機「はやぶさ2」が、地球の軌道を離れて小惑星「リュウグウ」に向かう準備のための1回目のエンジン噴射に成功したと発表した。はやぶさ2は昨年末、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、地球とほぼ同じ軌道で太陽のまわりを回っていた。来月3日に地球に最接近し、地球の重力を利用して加速する「地球スイングバイ」を行い、リュウグウに向かう航路に入る。

 
ミラノ万博、日本館に金賞 200万人来館 印刷
2015年 11月 05日(木曜日) 23:45

イタリア・ミラノ万博の日本館が金賞に選ばれた。半年間の会期を終え、31日に閉幕したミラノ万博の日本館の展示内容が専門家の審査で1位にあたる金賞に選ばれたと各紙が報じた。日本館は最新技術や体験型のショーを通して独特の食文化を紹介し、これまでに200万人の来館者を記録する人気パビリオンとなっている。日本政府代表は、「日本文化の象徴である調和と多様性の伝え方が評価されたと思う」とコメントしている。

 
東大初の推薦、出願開始 条件厳しく少数激戦か 印刷
2015年 11月 04日(水曜日) 22:59

東京大学が2016年度入試で初めて実施する推薦入試の出願受け付けが2日、始まったと各紙が報じた。募集人員は東大新入生の約3%にあたる100人。科学コンテストや語学力、社会貢献などの飛び抜けた実績が条件で、「出願者は300人前後」と予想する大手予備校もあり、少数激戦となりそうだ。東大の推薦入試は、高校による推薦が必要で、各校の枠は男女各1人。学部ごとに書類で1次選考を行い、12月に面接などの2次選考を実施する。

 
<< 最初 < 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 > 最後 >>

371 / 973 ページ