経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
待機児童対策 社員向け保育所に整備費 施設増図る 印刷
2016年 4月 12日(火曜日) 22:09

政府は、待機児童解消策として社員向けの事業所内保育所を設置する企業に整備費を助成することを決めた。政府は従来、企業の資産となる施設整備に国のお金を投入することには抑制的だった。しかし、昨年、「1億総活躍社会」実現に向けた対策として、2017年度末までの保育施設の受け入れ枠目標を10万人増やしており、大幅拡大には事業所内保育所への優遇措置を拡大する必要があると判断した。早ければ5月にも希望事業者を募る。

 
甘利氏金銭授受 東京地検特捜部がURなど家宅捜索 印刷
2016年 4月 11日(月曜日) 21:38

甘利明前経済再生担当相を巡る現金授受問題で、東京地検特捜部は8日、千葉県印西市の都市再生機構(UR)千葉業務部と、甘利氏側に資金を提供した同県白井市の建設会社「薩摩興業」、同社の元総務担当者、一色武氏の自宅をあっせん利得処罰法違反容疑で家宅捜索した。同日までに甘利氏の元公設秘書からも任意で事情を聴いて解明を進めている。

 
G7広島外相会合 テロ対策取り組み主導で一致 印刷
2016年 4月 11日(月曜日) 21:38

広島市で開かれている先進7カ国(G7)外相会合は10日、テロリストによる自爆テロなどの無差別攻撃や残虐行為を非難し、テロ・暴力的過激主義対策に関する国際的な連携を強化するための取り組みをG7が主導することで一致した。同日午後に始まった第1セッションは、冒頭に議長を務める岸田文雄外相が「国際社会が一体となって取り組むべき最優先課題としてテロ・暴力的過激主義、難民問題を議論したい」と問題提起した。さらに岸田氏は「G7各国がそれぞれの強みをいかし、相互補完的にかつ相乗効果を生む形でテロや難民問題に関する取り組みを進めていくことが重要だ」と強調した。

 
仕送り最低、15年連続減 首都圏私大生、月額8万6700円 印刷
2016年 4月 10日(日曜日) 12:35

首都圏の私立大に昨春入学し、親元を離れて通学する下宿生らへの平均仕送り月額は前年度比1800円減の8万6700円で、15年連続で減少したことが6日、東京地区私立大学教職員組合連合の調査で分かった。仕送りから家賃を除いた生活費は1日当たり850円。いずれも比較可能な1986年度以降で最低となった。2015年5~7月、茨城、埼玉、千葉、東京、神奈川の5都県にある16大学の新入生の保護者を対象に調査。

 
GPIF 15年度損失は4兆7000億円 民進党試算 印刷
2016年 4月 10日(日曜日) 12:31

民進党の山井和則国対委員長代理は6日の記者会見で、公的年金の積立金を運用する「年金積立金管理運用独立行政法人」(GPIF)の2015年度の損失が約4兆7000億円に上るとの党独自の試算を公表。GPIFの運用実績の公表は夏の参院選後になるため、「年金損失隠し、第2の消えた年金問題だ」と政府を追及する考えを示した。

 
<< 最初 < 321 322 323 324 325 326 327 328 329 330 > 最後 >>

329 / 973 ページ