2016年 6月 28日(火曜日) 19:39 |
熊本地震でマグニチュード(M)7.3の本震を引き起こした布田川断層帯が、それ以前の約7千年間に3回、大地震を起こした可能性を示す痕跡が、京都大大学院理学研究科の林愛明教授(地震地質学)らの現地調査で見つかった。林教授は「従来の想定よりも断層の活動間隔が短い可能性がある」と話し、詳しい調査を進めている。林教授らは今月、熊本地震で右横ずれの断層が地表に現れた熊本県益城町の堂園地区で、深さ約4メートルまで地面を掘って断層面を観察する「トレンチ調査」を行った。 |
2016年 6月 28日(火曜日) 19:39 |
東日本大震災からの復興を願い、「青森ねぶた祭」など東北6県の代表的な夏祭りが集結する「東北六魂祭」が25日、青森市で開幕した。2011年の仙台市を皮切りに6回目となり、各県を一巡した。漢字1文字で表す「今年のテーマ」は、「跳(はねる)」。 |
2016年 6月 28日(火曜日) 09:59 |
長時間労働やパワーハラスメントが原因でうつ病などの精神疾患を発症した労働災害の請求が1515人(前年度比59人増)と初めて1500人を超え、過去最多となったことが24日、厚生労働省が公表した2015年度の労災状況まとめで明らかになった。うち472人(同25人減)が労災認定された。脳・心疾患などの労災申請も、前年度から増加するなど高止まりしている。 |
2016年 6月 28日(火曜日) 09:59 |
日本スポーツ振興センター(JSC)は24日、2020年東京五輪・パラリンピックの主会場となる新国立競技場の基本設計の概要を発表した。19年11月の完成時期、約1490億円の工事費とも変更はなく、新国立競技場設置本部長の池田貴城理事は「設計作業は順調に進んでおり、年内に着工できる」と述べた。東京都内で開いた記者会見には、デザインした建築家の隈研吾氏や、隈氏の事務所と共同企業体を組む大成建設と梓設計が出席。昨年の技術提案書の段階からの変更点を説明した。 |