経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
CRI
中国、食品違法添加の取締りを強化 印刷
2011年 5月 16日(月曜日) 15:28

 中国各地ではこのほど、食品の違法添加や食品添加物の過度な使用の取締りが行われています。

 重慶市、広東省では、「毒入りモヤシ」など一連の食品違法事件を捜査し容疑者を検挙しました。上海市、浙江省では、食品安全の確保を推進するため、その監督成果を公務員の業績評価基準に含めています。

 北京では、食品の違法添加を行ったとして、「ブラックリスト」に掲載された企業に対して、その投資行為や責任者の飲食業への参与を規制します。また、調味料や飲料などを生産する企業には、使用した食品添加物の明細を監督部門に提出し、店頭やメニューに表記するよう求めています。(

 
中国、コソボ情勢の安定維持を呼びかける 印刷
2011年 5月 13日(金曜日) 14:32

中国の楊涛国連常駐参事官は12日安保理会議で発言し、コソボ情勢の安定を維持し、事態のエスカレートを避けるよう関係各側に呼びかけました。

当日午後に開かれたコソボ情勢をめぐる国連の会議では、安保理の代表がザンニア国連事務総長特別代表の報告を聴取しました。この中で、楊涛参事官は「中国は、セルビアの主権と領土保全を尊重する。コソボ問題は、バルカン地域をはじめ、ヨーロッパの平和、治安と安定に関わっている。この問題は、交渉によって各側が共に受け入れられる結果を得るために、国連安保理関連決議の枠組み内で解決されなければならない」と話しました。

 
中国、国際体制構築に寄与したい 印刷
2011年 5月 13日(金曜日) 14:31

中国の何亜非国連大使は12日、スイスサンクト・ガレン・シンポジウムで講演した際、「中国は国際体制の参画者および受益者であり、建設者および貢献者でもある。中国は世界の平和と安定を断固と維持する者であり、世界経済成長の有力な推進者とともに共同発展を促進する重要な貢献者でもある」と述べました。

何亜非国連大使は「共同での責任の負担、利益の共有、協議による共通認識の達成、公平正義を特徴として、恒久的な平和、共同繁栄を目標とする新しい形の世界パートナーシップを確立するには、各国は共に困難を乗り越える理念に基づいて、相互に尊重し、平和的に付き合う新しい形の国家関係を結ばなければならない。また、国際体制を一段と改革し、国際関係の民主化を推進し、相互信頼、互恵、平等、協力の新しい形の安全理念、互恵共栄の共同発展理念を確立し、互いを手本としてして、大同を求め、小異を残すという文明的な秩序を樹立する理念を確立すべきだ」と述べました。

何亜非国連大使はまた、「中国は依然として発展途上国だ。国民がよりよい生活をおくるにはまだ長くて、困難な道のりを歩まなければならない。中国の発展は世界から切り離せず、世界の繁栄と安定も中国を必要としている」と述べました。

何亜非国連大使はさらに、中国が国際実務で担う責任、人口政策、中国とアフリカとの関係、気候変動、通貨システムの改革などの問題について記者の質問に答えました。

 
李克強副首相、金融と経済の発展の促進を強調 印刷
2011年 5月 13日(金曜日) 14:31

中国の李克強副首相は12日に、初めて中国で開かれた政府系ファンド国際フォーラムで、「世界経済の全面的な復興と持続的な発展の実現には、より平等で均衡の取れたパートナーシップの確立、安定した安全な財政金融システムの構築、金融と経済の協調的な発展の促進が必要だ」と語りました。

李克強副首相は、「発展途上国の持続的かつ速やかな経済成長の促進は、国際市場の開拓に有益で、世界経済の発展の着実な基盤となる。国際社会は、包括的、協力的、互恵ウィンウィンの視点で新興市場国家の発展を見るべきだ。同時に、各国は引き続き手を携えて、財政金融改革を推し進め、国際貨幣システムを改善し、財政金融リスクを徐々に取り除いていくべきだ」と語りました。

 
中央銀行、再び預金準備金率を引き上げ 印刷
2011年 5月 13日(金曜日) 14:29

中国の中央銀行である中国人民銀行は12日に、5月18日から再度、預金類金融機構の人民元預金準備金率を0.5%引き上げることを明らかにしました。

今年に入って、中国人民銀行は毎月預金準備金率を引き上げ、今回で今年5回目の引き上げとなります。これにより中国の大・中型の金融機構の預金準備金率は21%となりました。

 
<< 最初 < 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 > 最後 >>

469 / 676 ページ