各紙によれば昨年12月の衆院選の「1票の格差」をめぐり、岡山2区の選挙無効を求めた訴訟で、広島高裁岡山支部は26日、小選挙区の区割りを「違憲」と判断し、選挙を無効とする判決を言い渡した。二つの弁護士グループが全国14の高裁・高裁支部に起こした一連の訴訟の一つで、無効判決は25日の広島高裁に続いて2件目。広島高裁判決は、一定期間経過後に無効の効果が発生する「将来効」を選択したが、岡山支部判決は採用せず、国会の怠慢をよりいっそう厳しく批判した。
各紙によれば政府の中央防災会議は26日、2013年度の総合防災訓練大綱を決めた。「防災の日」の9月1日に、最悪で32万3千人の犠牲者が予想されている南海トラフ巨大地震を想定した初めての政府の総合防災訓練を実施することが柱。訓練では、首相をはじめ全閣僚が参加して地震発生時に政府の司令塔となる緊急災害対策本部の設置や、広域にわたる被災地からの情報収集、緊急支援態勢の構築などを確認する。8月31日には愛知、三重、和歌山の3県が被災した想定で、消防ヘリや自衛隊機による負傷者救出などの広域医療搬送訓練を千人規模で実施するという。
東宝は25日、1980年から公開されてきたアニメ映画「ドラえもん」シリーズの累計動員が1億人を突破したことを発表したと各紙が報じた。これまで邦画シリーズで最多動員数を記録していた「ゴジラ」シリーズの9900万人を超え、邦画最大のヒットシリーズとなった。9日から公開されている34作目の「映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館」は180万人以上を動員しているという。
日本銀行の黒田東彦総裁は26日、衆院財務金融委員会に出席し、2012年度上期の業務報告と今後の金融政策を説明したと各紙が報じた。物価上昇率2%を目指す「物価目標」は「早期達成が日銀の最大の責務だ。2年を念頭に必ず日銀の責任で達成したい」と明言した。