2013年 11月 25日(月曜日) 22:41 |
首都直下地震の被害想定の見直しを進める中央防災会議の専門委員を務める河田恵昭関西大教授が、マグニチュード7.3の首都直下地震による経済被害が300兆円に達するとの試算をまとめたと朝日新聞が報じた。従来の国想定の約3倍で、国の一般会計の3年分を超える。東京都内で20日にあった21世紀文明シンポジウム「減災~あすへの備え」(ひょうご震災記念21世紀研究機構、朝日新聞社主催)で明らかにした。東日本大震災の経済被害の約18倍に相当し、南海トラフ巨大地震で国が想定した220兆円も上回った。試算は年内にも発表される国の新想定に影響を与える可能性があるという。 |
|
2013年 11月 25日(月曜日) 22:39 |
海上保安庁は20日、小笠原諸島・西之島(東京都小笠原村)付近の海で噴火が起き、新たな陸地の出現を確認したと発表したと各紙が報じた。同庁や気象庁は、今後も噴火が続く可能性があるとして、周辺を航行する船などに注意を呼び掛けている。西之島は東京都心から南に約1000キロにある南北約650メートル、幅約200メートルの無人島。1973年~74年にも周辺海域で噴火があり、新たな島ができたことがあるという。海保によると、20日午後4時すぎ、観測に向かった航空機が、西之島の南南東約500メートルに、直径200メートル程度の陸地を確認。噴煙が約600メートルの高さまで立ち上っているという。 |
2013年 11月 21日(木曜日) 23:40 |
各紙によれば東京都文京区本駒込の六義園で、秋のライトアップ「紅葉と大名庭園のライトアップ」が開催される。開催日時は11月22日~12月8日、ライトアップは日没~21時まで。同園は江戸幕府の5代将軍徳川綱吉の側用人、柳沢吉保の下屋敷で、吉保自身が設計し7年の歳月をかけて完成させた。昭和13年からは東京都が管理するようになり、昭和28年には国指定特別名勝に指定されている。 |
2013年 11月 21日(木曜日) 23:40 |
台風30号で甚大な被害を受けたフィリピンに向け、日本の国際緊急援助隊医療チームの第2次隊28人が20日午前、成田空港をチャーター機で出発したと各紙が報じた。井上潤一団長(48)は「フィリピンの人々に一日も早く笑顔を取り戻してもらえるよう、最善の医療をしたい」とあいさつ。11日に出発した第1次隊と交代し、最大の被害を受けたタクロバン市で被災者の治療にあたるという。 |
2013年 11月 21日(木曜日) 23:40 |
アメリカの新しい駐日大使で、ケネディ元大統領の長女、キャロライン・ケネディ氏が19日午後、皇居で信任状捧呈式にのぞみ、正式に大使としての活動をスタートさせたと各紙が報じた。女性として初めての駐日アメリカ大使となったケネディ氏は19日午後、天皇陛下にオバマ大統領からの信任状を手渡す儀式「信任状捧呈式」にのぞむため、馬車で皇居に向かった。皇居・宮殿に到着したケネディ氏は天皇陛下に信任状を手渡し、「私の大使としての仕事が始まります。母国を代表することができ、大変光栄に思います」と話した。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 641 642 643 644 645 646 647 648 649 650 次 > 最後 >>
|
644 / 973 ページ |