2014年 5月 13日(火曜日) 22:26 |
各紙によれば政府は12日、国家戦略特区諮問会議を開き、特区ごとに設ける区域会議の進め方などを議論した。民間議員は、これまでの議論で積み残しとなっている重要事項として、外国人受け入れのための新たな在留資格の創設や、新規企業などへの新たな労働時間制度の適用などを提示、6月の成長戦略改定版に成果を盛り込むよう提言した。安倍晋三首相は会議の席で「来月の成長戦略改定に向け、いくつかの地域で第一弾の事業計画を示してもらいたい」と指示。「成長戦略の改定に向けて、最速のスピードでドリルを回し続けていく」と語った。 |
最終更新 2014年 5月 13日(火曜日) 22:30 |
2014年 5月 12日(月曜日) 22:39 |
テニスのマドリード・オープンは10日、マドリードで行われ、男子シングルス準決勝で世界ランキング12位の錦織圭(日清食品)が5位のダビド・フェレール(スペイン)を7-6、5-7、6-3で破り、ツアー年間9大会のマスターズ大会で初の決勝進出を果たしたと各紙が報じた。錦織は4月下旬のバルセロナ・オープンに続く2大会連続優勝をかけ、11日の決勝でラファエル・ナダル(スペイン)と対戦する。 |
2014年 5月 12日(月曜日) 22:38 |
各紙によれば政府・自民党は、貴重な自然や文化財の保全を図る「地域の自然資産区域」を自治体が設け、観光客らから入域料を徴収して保全費に充てることを認める法案を、今国会にも議員立法で提出する方針を固めた。環境保全のため、観光客らに負担を求める「受益者負担」を法的に位置づけるのは初めて。保全費不足に悩む自治体を中心に導入の動きが広がるとみられ、他党の合意を得て早期に成立させる考えだという。 |
2014年 5月 12日(月曜日) 22:38 |
財務省は9日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が平成25年度末時点で1024兆9568億円になったと発表したと各紙が報じた。24年度末から33兆3557億円増え、過去最大を更新した。税収不足を補うために大量の新規国債の発行を続けた影響で、借金が膨らんだ。4月1日時点の日本の総人口1億2714万人(総務省推計)を基に単純計算すると、国民1人当たり約806万円の借金を抱えていることになるという。 |