経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
リー・クアンユー元首相が死去、シンガポール建国の父 印刷
2015年 3月 27日(金曜日) 22:54

各紙によればシンガポール首相府は、入院中のリー・クアンユー同国元首相(91)が現地時間23日午前3時18分、シンガポール総合病院で死去したと発表した。リー氏はシンガポールが英連邦自治州になった1959年に首相に就任してから31年にわたり政権を担当。建国の父とされる。数年前に政治の表舞台からは退いていたが、2011年まで閣内にとどまり、影響力を持ち続けた。リー・シェンロン現首相は長男に当たる。

 
正岡子規 バットとボール手にした銅像 道後温泉本館近く 印刷
2015年 3月 27日(金曜日) 22:53

野球用語の和訳など、野球の普及に貢献した松山市出身の俳人・正岡子規の銅像が道後温泉本館(同市)近くに建てられた。22歳当時の写真を基に運動着姿でバットとボールを手に腰掛ける姿を再現した。地元ライオンズクラブが市に贈った。「2002年に野球殿堂入りを果たした」などと功績も紹介している。子規が在籍した松山東が82年ぶりにセンバツに出場中だが、建設が決まったのは出場決定前という。

 
鹿児島で桜開花 熊本、名古屋も 気象庁 印刷
2015年 3月 27日(金曜日) 22:50
気象庁は春分の日の21日、鹿児島市と熊本市、名古屋市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表したと各紙が報じた。各地の気象台が観測するソメイヨシノの開花は今春、全国で初めて。いずれも平年より早かった。鹿児島市と名古屋市の標本木は気象台の敷地内、熊本市は古町小学校にある。鹿児島の開花は平年より5日早く、昨年より1日遅い。熊本は平年より2日早く、昨年より1日遅い。一方、名古屋は平年より5日、昨年より3日早かった。 日本気象協会が20日に発表した予想では、西・東日本を中心に春本番のような暖かさが続いた影響で、九州や四国、東海から開花が始まって桜前線が北上する見込み。
 
景気「悪い」急増、3割に 消費増税影響か 内閣府調査 印刷
2015年 3月 27日(金曜日) 22:50

内閣府が21日発表した「社会意識に関する世論調査」によると、「悪い方向に向かっている分野」(複数回答)として「景気」を挙げた人は、前年の19.0%から30.3%に大きく増加した。昨年4月には消費税率が8%に引き上げられており、内閣府政府広報室は「増税で個人消費が落ち込んだことなどが影響したのではないか」と分析していると各紙が報じた。「良い方向に向かっている分野」(同)でも「景気」は前年の22.0%から10.4%に半減した。「悪い方向」では、最も高かった「国の財政」(39.0%)をはじめ、「物価」(31.3%)「地域格差」(29.6%)など、経済分野の項目が軒並み前年より増加した。一方、「悪い方向」で「外交」を挙げた人は、前年の38.4%から25.2%にまで減少し、大きく改善した。「良い方向」でも「外交」は7.1%から9.6%に上昇した。懸案だった日中首脳会談が昨年11月に実現し、日中関係が最悪期を脱したことなどから、内閣府は「東アジア情勢の緊張が少し和らいだことが背景にある」との見方を示している。

 
両陛下、クリントン元大統領と懇談 笑顔で握手 印刷
2015年 3月 20日(金曜日) 23:40

天皇、皇后両陛下は18日、来日中のビル・クリントン元米大統領を皇居・御所に招き、約50分間にわたってお茶をともにしたと各紙が報じた。両陛下は午後4時半ごろ、御所の車寄せでクリントン元大統領を出迎え、笑顔で握手を交わした。元大統領は、天皇陛下の手を握りながら語りかけ、御所に入る際には、その模様を取材していたカメラに向かって「Hello」と機嫌良く声をかけた。

 
<< 最初 < 471 472 473 474 475 476 477 478 479 480 > 最後 >>

475 / 973 ページ