2015年 8月 07日(金曜日) 09:43 |
ANAホールディングスグループの全日本空輸は4日、10月25日に始まる2015年ウインターダイヤから、羽田‐北京線・上海線の増便と、羽田‐広州線を新設することを発表した。北京線と上海線では現在運航中の羽田朝発・羽田夜着の便に加え、羽田を夕方に出発し、昼ごろに帰着する便を新設。いずれも現行の週7往復から14往復になる。成田‐北京線は週14往復から7往復に減便。新規に開設される羽田‐広州線は毎日運航。ダイヤ(現地時間)は羽田午前9時25分発、広州午後1時50分着と、広州午後3時5分発、羽田同8時着の週7往復となる。 |
2015年 8月 07日(金曜日) 09:25 |
人事院は3日、2015年の国家公務員給与改定勧告で、月給の引き上げ幅を平均1400円台とする方向で最終調整に入ったと各紙が報じた。同院の調査で公務員給与が民間を下回っていることが判明したため、その格差を是正する。ボーナスも0.1カ月程度上げる方針を固めている。月給とボーナスともに2年連続でのアップとなる見込みで、実現すれば、バブル経済末期の1990、91両年以来24年ぶり。近く国会と内閣に勧告する。 |
2015年 8月 06日(木曜日) 00:58 |
各紙によれば宇宙航空研究開発機構が、超音速旅客機開発の第一歩となる実験に成功し、映像を公開した。次世代の超音速旅客機実現には、「ソニックブーム」という音の低減が課題のひとつ。今回は、独自の改良を重ねた長さおよそ8メートルの実験機を気球で吊り上げ、高度3万メートルから放出。超音速飛行させ、ソニックブームが設計どおり低減されたことを計測した。コンコルド退役以来、実現していない超音速旅客機。より速くより静かに飛ぶため、研究は続く。 |
2015年 8月 06日(木曜日) 00:57 |
内閣府は3日、NPO法人に関する情報を提供する「内閣府NPOホームページ」で、閲覧者からの問い合わせを受け付けるメールのアカウントが何者かに乗っ取られたと発表した。内閣府は、このメールに問い合わせをした63の個人や法人に、問い合わせ内容が流出した恐れがあるとして謝罪した。今のところ被害の報告はないという。 |