経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
オバマ米大統領、広島を訪問 現職として初めて 印刷
2016年 5月 31日(火曜日) 01:47

オバマ米大統領は27日夕、現職大統領として初めて被爆地・広島の平和記念公園を訪ねた。平和記念資料館(原爆資料館)を視察し、原爆死没者慰霊碑で献花した。 献花後、オバマ氏は演説で「原爆が落とされた時に思いをはせる。8月6日の苦しみは消えるものではない」と述べ、戦争の悲惨さと「核なき世界」追求の重要性を被爆地から訴えた。

 
ヘイトスピーチ対策法が成立 啓発・相談を拡充、罰則なし 印刷
2016年 5月 28日(土曜日) 14:14

人権や国籍などの差別をあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)の対策法が24日の衆院本会議で、与党と民進党などの賛成多数で可決、成立した。ヘイトスピーチ防止に向けた啓発・教育活動や、被害者向けの相談体制の拡充などが柱で、罰則は設けていない。同法の原案は与党が提出し、審議段階で野党の主張を取り入れて一部修正した。

 
首相、米軍綱紀粛正を要請へ サミット開幕前に首脳会談 印刷
2016年 5月 28日(土曜日) 14:12

主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)が26日、開幕する。先行き不透明な世界経済やテロ、難民対策などについて協議する。日米両政府はサミットに先立ち、25日夜に安倍晋三首相とオバマ大統領の首脳会談を行う方向だ。沖縄県で米軍属の男が逮捕された女性会社員の死体遺棄事件をめぐり、首相は米軍関係者の綱紀粛正や再発防止を申し入れる。

 
平成27年の出生率1.46で2年ぶりのプラス 最高は沖縄1.94、最低が東京1.17 印刷
2016年 5月 27日(金曜日) 00:36

厚生労働省は23日、平成27年の人口動態統計(概数)を発表した。女性が生涯に産む子供の推定人数を示す合計特殊出生率は1.46で、前年を0.04イント上回り、2年ぶりのプラスとなった。1.50だった6年以来、21年ぶりの水準。赤ちゃんの出生数も5年ぶりに増えたが、死亡数から出生数を引いた人口の自然減は過去最大の28万4772人を記録した。

 
南海トラフ地震起こす「ひずみ」 初の実測分布図を公開 印刷
2016年 5月 27日(金曜日) 00:36

南海トラフ巨大地震を引き起こす、海側のプレートが陸側に入り込んで蓄積された「ひずみ」の分布図を海上保安庁が作製した。海底の観測器による実測値を初めて使った図で、想定以上の大きなひずみも確認されたという。24日、英科学誌ネイチャー電子版に論文が掲載された。海保では2000年度から観測器を海底に置き、ひずみがたまる陸側と海側のプレート境目の動きを測定。南海トラフ沿いの15カ所について、06年度から15年度の動きを分析した。その結果、陸側プレートに置いた観測器が海側プレートの沈み込みとともに年間2~5.5センチ移動。動きが大きい場所ほどひずみも大きかった。

 
<< 最初 < 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 > 最後 >>

317 / 973 ページ