経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
熊本城の石垣、3割「積み直し必要」 8千平米が崩落 印刷
2016年 6月 08日(水曜日) 23:46

熊本地震で被災した熊本城(熊本市中央区)の石垣(総表面積約7万9千平方メートル)のうち、完全に崩れ落ちたのは8千平方メートル以上にのぼり、それを含め全体の3割の積み直しが必要であることが、市の調査でわかった。復旧に必要な費用や期間の見通しは立っていない。

 
大日本猟友会会員 37年ぶり増加 法制定、支援策が奏功 若者、女性 関心高く 印刷
2016年 6月 08日(水曜日) 00:58

大日本猟友会の会員数が2015年度に10万5384人に回復し、1978年度以来37年ぶりに前年度を上回ったことが分かったと日本農業新聞が報じた。専門家や大日本猟友会によると、鳥獣被害防止特措法を中心とした総合的な捕獲の施策が奏功した。官民連携による担い手づくりやジビエ(野生鳥獣肉)の広がり、若者の狩猟や里山への関心の高まりが背景にある。狩猟者の減少と高齢化に歯止めがかからない状況が続いていたが、狩猟者確保へ明るい兆しが見えてきた。

 
規定違反バス会社の罰金引き上げへ 国交省 印刷
2016年 6月 08日(水曜日) 00:58

長野県軽井沢町のスキーバス事故を受け国土交通省は3日、貸し切りバス会社への規制を強化する再発防止策をまとめた。事業許可に更新制を導入するほか、安全規定に違反した会社の罰金額を引き上げ、ドライブレコーダーの設置も義務づける。今秋の臨時国会に道路運送法改正案を提出し、来年度の施行を目指す。運行管理者を置かないなど安全規定に違反した場合、会社に対する現行の罰金額は「100万円以下」。

 
不明男児保護 厳しい環境、寒さと空腹 「孤独感・恐怖感、本当に我慢した」 印刷
2016年 6月 06日(月曜日) 19:58

北海道七飯町の林道で“しつけ”として一人残され、行方が分からなくなっていた北斗市の小学2年、田野岡大和君(7)が3日、鹿部町の陸上自衛隊駒ケ岳演習場内で見つかった。寒さと空腹に耐えた1週間。「おなかがすいた」と話し、差し出されたおにぎりを口にした。自らの行為で息子につらい思いを強いることになった父が「ほんとごめんな」と謝ると、うなずいた。

最終更新 2016年 6月 06日(月曜日) 19:59
 
ハローワークに虚偽求人「罰則を」 厚労省の検討会 印刷
2016年 6月 06日(月曜日) 19:58

厚生労働省の有識者検討会は3日、ハローワークや民間の職業紹介事業者に実際より好条件をうたった求人を出した企業を対象に、罰則を設けるべきだとの報告書をまとめた。賃金などの条件を巡る「求人詐欺」で求職者の被害を防ぐのが目的。厚労省は、悪質な求人を出す企業への罰則を追加するため、職業安定法の改正に向けて議論する。

最終更新 2016年 6月 06日(月曜日) 19:59
 
<< 最初 < 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 > 最後 >>

314 / 973 ページ