2013年 10月 30日(水曜日) 00:00 |
各紙によれば山梨県とNTTデータは、どのような天気であっても、富士山世界文化遺産の観賞と地域ならではの観光体験を最大限に楽しむことができる、日本初の観光情報配信Webサイト「Fuji-sun!~富士山世界文化遺産お天気周遊ガイド」の提供を、11月1日より開始すると発表した。世界的に見て雨が多い日本において、天気の良しあしに左右されず観光客の行動を促進し、いかに満足度の高い観光をしてもらえるかが、屋外型観光を主とする全国の観光地共通の課題となっている。そこで、世界文化遺産登録を受けた富士山がある山梨県とNTTデータは、富士山の世界文化遺産登録を機に増加する観光客に対し、より満足した観光をしてもらえるよう、屋外型観光における満足度を左右する天気の要素を、「天気ごとの観光スポットの魅力」という形で取り入れた、新たな情報配信サービスを提供するという。 |
|
2013年 10月 29日(火曜日) 00:00 |
病気や早産で母乳が出ない母親に代わり、別の女性の母乳を提供する日本初の「母乳バンク」が、昭和大小児科(東京)に誕生した。小さく生まれた赤ちゃんは、免疫の働きが不十分で、様々な病気のリスクを避けるには母乳が効果的だ。高齢出産や不妊治療による多胎などで、小さい赤ちゃんの割合は増えており、5年以内にNPO法人化して普及を目指す。同大小児科の水野克己准教授によると、早産では、赤ちゃんが2500グラム未満の低出生体重児になるだけでなく、母親も母乳を出す準備ができていないことがある。早産で小さく生まれた赤ちゃんは体の働きが未熟で、腸に穴があく壊死性腸炎や未熟児網膜症、慢性的な肺の病気などのリスクが上がるという。 |
2013年 10月 29日(火曜日) 00:00 |
東京電力福島第1原発の警戒区域(半径20キロ圏)に指定されていた福島県田村市都路地区で取れたコメの放射性物質濃度を調べる全袋検査が27日、市内の検査場で行われたと各紙が報じた。対象の93袋(1袋30キロ)すべてが食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を大幅に下回った。コメは農業坪井久夫さん(63)が生産し、1袋は同10ベクレル未満、残りは同9ベクレル未満だったという。 |
2013年 10月 29日(火曜日) 00:00 |
国土交通省は27日、高速道路の料金割引制度を2014年度以降も継続する方針を固めたと各紙が報じた。国費を投入している現在の割引制度は今年度末で期限切れを迎えるが、通常料金に戻せば消費増税の時期と重なり大幅な値上げとなるため、割引幅を縮小した上で継続する必要があると判断したという。 |
2013年 10月 29日(火曜日) 00:00 |
紙で作った容器に生卵を入れ、高さ10メートルから落として割れないようにする「エッグドロップ甲子園」(東大とNPO法人主催)が27日、千葉県柏市の東大柏キャンパスで開かれ、関東地方中心の高校33チーム(3人一組)がアイデアを競った各紙が報じた。科学に興味を持ってもらおうと2011年に始め、今回で3回目。容器は幅、長さとも60センチまでで、3種類の厚さの紙を使用し、90分以内に組み立てるのが条件。卵が割れなかった12チームの中から、使った紙の少なさや組み立て時間、デザインの人気投票結果を基に判定したという。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 次 > 最後 >>
|
657 / 968 ページ |