2013年 11月 07日(木曜日) 22:35 |
政府は、コメの価格を維持するために生産量を絞る生産調整(減反)を、5年後の2018年度に廃止する方針を固めたと各紙が報じた。政府が毎年の主食用米の生産目標を決めることをやめて、詳しい需要予測を提示するだけにとどめる。減反参加を条件に10アール当たり1万5000円を農家に支払う定額補助金は、14年産米から段階的に削減し、18年産米から廃止する。政府は、1970年代の導入以来、約40年間で7兆~8兆円規模の国費が投入された減反政策を廃止し、農政の大転換を図る。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉の妥結をにらみ、安い海外の農産物に対抗できる農家を増やすことを狙うという。 |
最終更新 2013年 11月 07日(木曜日) 22:37 |
2013年 11月 06日(水曜日) 22:22 |
各紙によれば衆院本会議は5日午後、悪質な自動車運転により死傷事故を起こした場合、適用する罰則を強化する法案を全会一致で可決した。法案は、飲酒や薬物使用などの影響による死亡事故を懲役15年以下、負傷事故を懲役12年以下とする罰則の創設が柱。参院での審議を経て今国会で成立する見通しという。 |
2013年 11月 06日(水曜日) 22:20 |
若田光一さん(50)が搭乗するロシア宇宙船ソユーズを打ち上げるソユーズロケットが5日午前(日本時間同)、カザフスタン・バイコヌール宇宙基地内の発射台に向け列車で移送したと各紙が報じた。基地内のロケット組み立て施設で宇宙船を結合したソユーズロケットは全長約49メートル。機体には来年2月にロシアで開かれるソチ五輪のデザインが描かれている。ロケットは横倒しのまま専用の貨物列車に載せられ、約2時間かけて移動。発射台に到着した後、垂直に立てられ、7日の打ち上げを待つという。 |
2013年 11月 06日(水曜日) 22:19 |
プロ野球の日本シリーズ第7戦が3日、仙台市の日本製紙クリネックススタジアム宮城(Kスタ宮城)で行われ、楽天イーグルスが巨人を下し、球団創設9シーズン目で悲願の日本一を成し遂げたと各紙が報じた。苦境にあっても諦めずに戦い続けた末の栄冠。声援を送り続けた被災地のファンは「勇気をありがとう」「この日を待っていた」などと喜びを爆発させた。最終回、大黒柱の田中将大投手がマウンドに上がると、Kスタ宮城の熱気は最高潮になった。二死一、三塁のピンチを招いたが、田中投手が最後の打者を三振に抑えると、選手たちはマウンドに集まり、人さし指を突き上げ、喜びを表した。 |