2017年 3月 18日(土曜日) 19:51 |
北朝鮮の金正男氏殺害事件で、日本政府が不法入国しようとした正男氏から採取した指紋データをマレーシア政府に提供していたことが関係者の話で分かった。韓国政府も指紋データを提供したとみられており、マレーシア政府は各国の協力を得ながら遺体の身元の特定を進めていったことが浮き彫りになった。正男氏は2001年5月1日、ドミニカ共和国の偽造パスポートで妻子と見られる女性や子供らと一緒に成田空港から日本に入国しようとし、日本の入管当局に身柄を拘束された。 |
2017年 3月 18日(土曜日) 19:50 |
被災地で建設が進む災害公営住宅で、入居者の高齢化が課題になっている。宮城、福島両県が入居者の動向を試算したところ、今後10年間に3割にあたる計6700戸で被災者が退去する見通しになった。被災者の住宅確保と将来の負担とのジレンマを、自治体は抱える。東北3県で計画されている災害公営住宅は、宮城県1万6千戸、福島県8千戸、岩手県5700戸の計約3万戸。3月末までに8割強が完成する見通しだ。 |
2017年 3月 16日(木曜日) 01:13 |
安倍晋三首相は13日午後、経団連の榊原定征会長、連合の神津里季生会長と首相官邸で会談し、政府が導入を目指す残業時間の上限規制をめぐり、繁忙期に例外として認める残業を「月100時間未満」とするよう要請した。経団連は「100時間以下」、連合は「100時間未満」で譲らず、首相に判断を仰いだ形。 |
2017年 3月 16日(木曜日) 01:13 |
日光市の世界遺産・日光東照宮で10日、約40年ぶりに大修理を進めていた国宝「陽明門」の完成式典「竣功式」が開かれた。東照宮の至宝は金箔や塗料で極彩色によみがえり、約4年ぶりに一般公開された。陽明門の大規模修理は江戸時代から数えて21回目。今回は本殿などと「平成の大修理」として2013年6月から始まり、国の補助を含め約12億円かけて行われた。 |