2017年 4月 06日(木曜日) 10:21 |
気象庁は2日、東京都心で桜が満開になったと発表した。平年に比べて1日早く、昨年より2日遅い。気象庁の職員が東京・九段の靖国神社の標本木(ソメイヨシノ)で確認した。 桜の名所で知られる台東区の上野公園でも約450本のソメイヨシノが見頃を迎え、たくさんの家族連れや外国人観光客でにぎわった。園内には約800本の桜があり、上野観光連盟によると、例年、花見シーズンの週末は約25万人の人出があるという。 |
2017年 4月 04日(火曜日) 18:30 |
国内で製造されていない乳児用液体ミルクについて、厚生労働省の部会が31日、製品の規格基準設定に向けて議論を始め、成分や容器包装などについて基本的な方向性を示した。厚労省は企業側にデータの提出を求めており、安全性が確認されれば、関係省令を改正する方針。乳児用液体ミルクはすぐに飲ませられる手軽さから、男性の育児参加も後押しできるなどと期待されている。 |
2017年 4月 04日(火曜日) 18:30 |
新年度を迎え、家計に関わるさまざまな変化が起きている。日清オイリオグループは、円安や原料高を受けて、家庭用の食用油などを1kgあたり20円以上値上げした。また、電力大手10社は、原油やLNGの価格が上昇したため、月額料金を78~169円引き上げる。老後の暮らしを支える年金をめぐっては、現役世代が支払う国民年金保険料が、月額1万6,490円と、230円引き上げられる一方、2016年に物価が下がった影響で、支給額は0.1%引き下げられ、3年ぶりの減少となる。一方で、都市ガスの小売り全面自由化がスタートする。 |
2017年 4月 03日(月曜日) 13:28 |
厚生労働省は31日のギャンブル依存症対策に関する関係閣僚会議で、都市部の成人の2.7%が生涯で競馬やパチンコなどへのギャンブル依存が疑われる状態になったことがあるとの調査結果を公表した。単純計算すると全国で約280万人に上ることになる。過去1年に限れば0.6%(約60万人に相当)だった。 |