2017年 4月 26日(水曜日) 17:41 |
安倍晋三首相は24日午前、トランプ米大統領と電話で約30分間協議した。北朝鮮が25日の朝鮮人民軍創建85周年に合わせて核実験やミサイル発射を強行することを警戒し、日米の連携を強化することを確認。協議後、首相官邸で記者団に「いまだに危険な挑発行動を繰り返す北朝鮮に強く自制を求めていくことで完全に一致した」と語った。 |
2017年 4月 25日(火曜日) 19:38 |
東京オリンピック開催時などのタクシーの効率の良い利用を促すため、国土交通省は、タクシーに目的地が近い客同士を相乗りさせる「タクシー相乗りサービス」の実証実験を行うことを明らかにした。石井国交相は「本年度、相乗りタクシーの実証実験を実施して、その結果をふまえて、必要な制度を検討したい」と述べた。タクシー相乗りサービスは、スマートフォン向けの配車アプリを活用して、目的地が近い利用者同士をマッチングさせ、1台のタクシーに相乗りさせることで、割安でタクシーを利用できるようにするサービス。 |
2017年 4月 25日(火曜日) 19:38 |
北朝鮮による拉致被害者家族会や支援団体「救う会」が主催する「国民大集会」が23日、東京都千代田区であった。「拉致問題を最優先として今年中に全被害者を救え」と銘打ち、「核・ミサイル問題と切り離し、独自制裁解除などを見返り条件として実質的協議を」と求める決議案を採択した。飯塚繁雄・家族会代表(78)は「家族会が立ち上がって20年、必死の闘いを続けてきたが、拉致被害者5人が帰った以外は進展がない。北朝鮮情勢が混沌とする中、救出の旗が吹き飛ばされるのではないか」と懸念を述べた。
|
2017年 4月 24日(月曜日) 18:03 |
国別の団体戦で、日本が3大会ぶり2度目の優勝を果たした。最後の種目となった女子フリーで、三原舞依(17)=神戸ポートアイランドク=が日本歴代最高の146・17点で2位。樋口新葉(16)=日本橋女学館高=はそれに続く145.30点で3位に入った。ともにSPに続いて自己ベストを更新する演技で、優勝に貢献した。女子フリー1位は世界女王のエフゲニア・メドベージェワ(ロシア)で、世界歴代最高の160.46点を記録した。女子の160点超えは史上初となった。 |