2017年 4月 29日(土曜日) 00:00 |
今村雅弘復興相は25日、辞任する意向を固めた。東日本大震災に関し「東北で良かった」と発言した責任を取った。今村氏は失言が相次ぎ被災者らが反発する事態を重く見た安倍晋三首相による事実上の更迭で、後任の人選を急ぐ。昨年8月に発足した第3次安倍再改造内閣で閣僚が辞任するのは初めて。平成24年発足の第2次安倍内閣以降では、昨年1月の甘利明前経済再生担当相以来、今村氏で5人目。 |
2017年 4月 29日(土曜日) 00:00 |
日米両政府は、海上自衛隊の護衛艦と米海軍の原子力空母「カール・ビンソン」との共同訓練を日本海でも実施する方向で検討に入った。防衛省関係者への取材で25日、分かった。日本海での訓練は異例で、同日に朝鮮人民軍創建85年を迎えた北朝鮮による新たな挑発行為をけん制する狙いがある。米空母との共同訓練はこれまで、太平洋や東シナ海で行っていた。自衛隊幹部は「日本海での訓練は、北朝鮮によりプレッシャーを与える。情勢次第で日本海進出が見送られる可能性もある」と指摘する。 |
2017年 4月 27日(木曜日) 17:33 |
国の奨学金を運営する独立行政法人・日本学生支援機構は低所得世帯の大学生らを対象とする給付型奨学金について、高校が対象者を推薦する際の目安となる指針をまとめ、各校に通知した。学力や課外活動を基準としつつ、面談などで学習意欲や生徒の人生設計を確認することが柱だ。高校側は7月中旬までに対象者を決めて日本学生支援機構に報告する。 |
2017年 4月 27日(木曜日) 17:32 |
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画で、政府は25日、名護市辺野古の沿岸部を埋め立てる護岸工事を始める。日米両政府が普天間返還に合意してから21年。辺野古に大量の石材や土砂が投じられれば原状回復は難しくなり、大きな節目となる。沖縄側は強く反発することが予想される。沖縄防衛局は、まずは辺野古の埋め立て予定地の外側を囲む護岸を造り、新たに建設する飛行場の一部とする。
|