2017年 5月 15日(月曜日) 13:26 |
政府は10日、天皇陛下の退位を可能にする特例法案の要綱を与野党各党に提示した。陛下のお気持ちや国民の共感に鑑みて退位を実現するとの立法趣旨や退位後の称号・待遇、皇室典範の付則に根拠規定を置くことなどが柱。自民、公明両党に加え、民進党なども法案に賛成する方針で、月内にも成立する見通しだ。各党は皇位の安定継承に関する付帯決議の採択に向け、調整を進める。 |
2017年 5月 11日(木曜日) 18:46 |
9日、名古屋市の名古屋城本丸御殿で天守閣を木造に復元する締結式が行われ、河村たかし市長は紋付き・袴(はかま)姿で臨んだ。築城から333年後に戦火で焼け、1959年にコンクリートで再建された名古屋城天守閣。空襲で焼けてしまう前の姿の木造に戻すのは、河村市長にとって悲願ともいえる。契約した河村市長は「千年は大事にせなあかんでね。立派なものをおつくりいただけますようお願いします」「自分たちが生まれ育った郷土愛のシンボル」「これが日本中、世界の宝になっていくと思います」と話した。 |
2017年 5月 11日(木曜日) 18:45 |
巨人の長嶋茂雄終身名誉監督(81)=報知新聞社客員=が、来年4月に新設される小学校の「道徳」の教科書に登場することが8日、分かった。教育出版株式会社が、長嶋さんの歩みを4ページにまとめた教材を出版する。
タイトルは「長嶋茂雄の人生は七転び八起き」で小学5年生向けの教科書となる。文部科学省の検定に合格した教科書にプロ野球関係者が登場するのは初めて。長嶋さんの人生を通じて「希望と勇気、努力と強い意志」が実感できる新しいタイプの教科書になる。
|
2017年 5月 11日(木曜日) 18:44 |
日中両政府は6日、両国の経済情勢などについて意見交換する「日中財務対話」を横浜市で開いた。麻生太郎財務相は対話終了後、記者団に対し「金融協力の必要性について再確認できたのは有意義だった」と述べた。北朝鮮情勢や為替政策を巡る議論はなかったという。対話は2015年6月以来の開催で、今回で6回目。日本側から麻生財務相をはじめ財務省と日銀の幹部10人が出席した一方、中国からは肖捷財政部長以下、財政部と人民銀行の幹部12人が参加した。 |