2012年 10月 04日(木曜日) 19:06 |
中秋節・国慶節の8連休は4日で半分が過ぎましたが、各地の人気観光地は殺到した観光客で埋まっています。
安徽省の黄山、江西省の蘆山、陝西省の兵馬俑、貴州省の黄果樹などでは、自家用車を利用する観光客が急増しています。浙江省の普陀山など多くの景勝地の観光客は、最適人数の倍以上に増え、南京の中山陵は10倍になったということです。
観光客のピークを迎え、各地は様々な応急措置を取っています。河南省の雲台山では、8キロ離れた地点から交通規制を始め、江蘇省の周荘は無料バスを提供しています。
観光客の急増は1日から実施されている高速道路無料化の影響があるとみられており、これからの「Uターンラッシュ」に対応するため、4日零時から8日零時まで、無料化の対象となる7席以下の乗用車は通行チケットが不要となり、止まらずに料金所を通れることになりました。 |
|
2012年 10月 01日(月曜日) 00:00 |
温家宝首相は29日の午後、北京で2012年度中国政府「友誼賞」を受賞した外国人専門家およびその家族と会見しました。専門家たちの中国経済の発展と社会の進歩のための貢献に感謝の意を示しました。また温首相は受賞者だけではなく、中国で仕事をしている全ての外国人専門家や海外の友人とその家族についても言及しました。
温首相は「中国は外国人専門家と優秀な人材が様々な方式で中国の近代化建設に参与することを心から歓迎し、今後も彼らの中国での起業と発展をこれまでと同じように支持していく。中国政府は関連の政策と法規を整備し、専門家の仕事や生活の環境を改善し、法に基づいて合法的な権益を保護する。専門家たちが中国で自らの専門を生かし事業を発展させ、人生の理想を実現できるよう便宜を図っていく」と述べました。
なお、今回は22カ国の50人の外国人専門家が受賞し、1991年中国政府「友誼賞」が設立されて以来、受賞者は合わせて65カ国の1249人となりました。 |
2012年 10月 01日(月曜日) 00:00 |

今年の大型連休中は高速道路料金を無料とする措置がとられていますが、これを受けて多くの市民がマイカー旅行に出ています。30日0時から全国で高速道路の無料通行が始まりました。北京市では30日の朝6時ごろ、北京―承徳、北京―開封、北京―香港―マカオなどの高速道路で交通事故が発生し、これにより一時渋滞が起きました。午前8時頃には事故処理を終えたということです。

また30日0時から、北京市杜家坎料金所では料金所を通って北京を出る車が明らかに増え、約200メートルの長い列ができました。0時から朝6時までにこの料金所を通過した車は1万7000台に達し、前の年の同じ時期に比べおよそ4倍となったということです。 |
2012年 10月 01日(月曜日) 00:00 |
 トークイベント
日本の大手出版社、PHP研究所と旺文社のタイアップキャンペーン『中国をもっと知ろう!』が30日に東京で開催されました。中国語教育、京劇俳優、タレントとして日本で活躍している盧思(ロ・シ)さんの著書『25日でできる!ゼロからカンタン中国語会話―ロシ先生の講義音声つき』の刊行を記念して、中国語に関するトークイベントが行われ、120人あまりが会場を訪れました。
 盧思(左)と段文凝(右)
同キャンペーンは「中国のことをもっと知りたい」、「中国語を学びたい」と思っている読者を対象にしたもので、中日の相互理解に貢献しようという目的で行われました。トークイベントには、盧思さんに加え、「中国語を教わりたい有名人」アンケートで1位となった段文凝(ダン・ブンギョウ)さんがゲストで登場しました。
 「中国語を教わりたい有名人」アンケート1位の段文凝
段文凝さんは、NHK『テレビで中国語』のレギュラー出演などで、今インターネットを中心に人気急上昇中です。PHP研究所の発表では、同社が7月下旬に実施したアンケート調査「中国語を教わりたい有名人」アンケートで、段さんが見事に第1位に輝きました。このほかカンフースターの成龍(ジャッキー・チェン)、歌手の陳美齡(アグネス・チャン)、卓球選手の福原愛さんなどがランクインしています。
調査結果の詳しい情報は下記のサイトにて掲載:http://www.php.co.jp/news/2012/09/chainese.php |
2012年 10月 01日(月曜日) 00:00 |
0月1日付けの「人民日報」は「中国は希望に満ち溢れる道をまい進」と題する国慶節社説を発表しました。社説は、「中国の近代化事業は歴史的に重要な時期にあり、チャンスとチャレンジが混在する中で、社会主義中国の歩みは非常にしっかりしている。偉大なる共和国は困難を克服し、勇気を奮い起こし前進する自信を以って建国63周年の記念日を迎えた」としています。
社説は、「中国共産党第16回全国代表大会以降の10年間に、中国経済の年平均成長率は10.7%に達し、世界で2番目の経済体となった。都市化率は初めて50%を超え、都市型の社会が主体となる新しい時代に入った。国家の実力は強くなり、社会と人民の生活は著しく改善され、社会主義中国は近代化の道にかつてない成果をあげた。これらの成果と進歩は、中国の特色ある社会主義の道が社会主義現代化を実現したことを証明した。そして、人民がすばらしい生活を創りあげる上で通らなければならない道だということも再び証明した」としています。
社説はさらに、「中国共産党第18回全国代表大会がまもなく開催される。今回の大会は党と国の各項目の事業を全面的に支え、今後一時期の発展目標と壮大な計画をいっそう明確にするものだ。これは、中国の近代化プロセスに深く大きな影響をもたらし、中国の特色ある社会主義事業の前進を強力に推し進めるに違いない」としています。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 次 > 最後 >>
|
358 / 676 ページ |