2012年 10月 15日(月曜日) 18:27 |
消費刺激と内需拡大を狙いとする新しい「自動車の農村普及」政策が近く発表される期待が高まっています。これと同時に、「家電の農村普及」政策も引き続き導入され、関連措置の充実化も期待されているということです。
情報筋は、今回の「自動車の農村普及」政策は以前のものに比べて、適用範囲の拡大が期待されると見ています。これまでの政策では、農民が排気量1300CC以下のマイクロカーなどを購入する際、政府の一括払いによる補助金が支給されましたが、今回の適用範囲は排気量1300CC以下の自動車および大型トラックにまで拡大されるだろうと見られています。
現在、農村部が中国の家電や自動車消費の伸びをけん引する重要な地域となっています。国家統計局によりますと、今年の4月以降、農村部における小売業の売上の伸びは都市部を超えており、8月では両者の伸び率の格差が一層拡大しています。都市部住民と比べると、農民やローエンド製造業従業者の収入増加がより目立っており、潜在的な消費力がより大きいということです。
アナリストは、2011年、中国の千人当たりの自動車保有台数は70台で、世界平均の約半分だったのに対し、中小都市と農村部は自動車保有台数がまだ少ない上、実需が大きいことから、将来的には自動車市場成長の主力になると見ています。また、目下のマクロ経済の成長鈍化を背景に、自動車消費は内需拡大における重要な役割が期待されており、「自動車の農村普及」がその中において、比較的良い刺激策の一つだと見られています。 |
|
2012年 10月 15日(月曜日) 18:26 |
東京で開かれた世界銀行・国際通貨基金の年次総会に出席した中国人民銀行の易綱副総裁は14日、関連フォーラムで、「人民元の国際化は市場の主導の下に行われるべきであり、中国の中央銀行である中国人民銀行があえて主導することはない」と述べました。
易副総裁は、人民元の国際化について「中国の中央銀行にできることは人民元の利用を制限するハードルを取り除き、ほかの主要通貨との競争で公平な環境を作り出し、中国の貿易パートナーと投資企業が市場のニーズに合わせて自主的に選択出来るようにすることだ」と説明しました。
中国の外貨準備について易副総裁は「外貨準備の多元化を引き続き実施し、リスクをコントロールすることを前提に主要市場への投資を続ける」とした上で、「中国の外貨準備は十分であり、今後の変動は経済状況や市場条件によって決まる」と述べました。 |
2012年 10月 15日(月曜日) 18:26 |

作家莫言(モーイエン)氏が2012年ノーベル文学賞を受賞した後、語文出版社の中学・高校国語教育研究室は、莫言氏の作品が高校国語の選択科目に採用されることになったと明らかにしました。
同研究室の張夏放氏はこれについて、「魯迅や瀋従文、老舎など高校生に良く知られた作家の作品のほか、莫言氏の中篇小説「透明なニンジン」も採用が決まった」と語りました。
「透明なニンジン」は、子供の視点から描かれた作品で、心理的にも高校生に親しまれやすく、理解しやすいことから、教材に入選したということです。 |
2012年 10月 09日(火曜日) 19:20 |
中国外務省の洪磊報道官は9日、北京で、「中国は『欧州安定メカニズム(ESM)』初会合の開催を注視している。ESMの発足は積極的な進展で、中国は欧州と金融を含めた各分野での協力を強化していく意向がある」と表明しました。
報道によりますと、「欧州安定メカニズム」の初会合が8日にルクセンブルクで行われ、これは同メカニズムの全面的な開始を意味しているということです。
中国外務省の洪磊報道官は9日、北京で、「中国は『欧州安定メカニズム(ESM)』初会合の開催を注視している。ESMの発足は積極的な進展で、中国は欧州と金融を含めた各分野での協力を強化していく意向がある」と表明しました。 報道によりますと、「欧州安定メカニズム」の初会合が8日にルクセンブルクで行われ、これは同メカニズムの全面的な開始を意味しているということです。 |
2012年 10月 09日(火曜日) 19:20 |
中国外務省の洪磊報道官は9日北京で関係各国に対し、シリア情勢をエスカレートさせるような行動を取らないよう呼びかけました。
8日までに、トルコとシリアの両国国境地区では6日連続で砲撃の応酬が行われています。また、シリアとレバノンの交戦も続いています。これについて、洪報道官は「中国はシリアの情勢とその周辺諸国への影響に注目しており、関連各国はこの地域の平和と安定の大局に着眼し、互いに主権と領土の保全を尊重すると共に、冷静さを保ち、情勢をエスカレートさせるような行動を取らないように」と呼びかけました。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 次 > 最後 >>
|
356 / 676 ページ |