経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
「世界一都市目指す」 舛添都知事、施政方針演説 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:11

各紙によれば東京都の舛添要一知事は26日、都議会定例会で初の施政方針を表明し「東京を世界一の都市に引き上げたい」と述べた。具体的には「安全・安心」「福祉」「2020年五輪・パラリンピック」の3分野を挙げ「この任期中、三つの世界一に向けて重点的に取り組んでいく」と強調した。安全・安心分野では、防災対策として建物の耐震化や木造住宅密集地域の不燃化、町会など地域の人的防災力をアップさせる。福祉分野では、保育園などに入れない待機児童を現在の8千人からゼロにしつつ、特別養護老人ホームの定員も大幅に増やす。男女がともに育児や介護に取り組めるよう、ワークライフバランスを向上させる。五輪へ向けては、街のバリアフリー化や駅のホームドア整備を進めるほか、来日外国人の言葉の問題も解消するという。

 
H2Aロケット23号機、打ち上げ成功 種子島宇宙センター 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:11

日本とアメリカが共同で開発した人工衛星を載せたH2Aロケット23号機が28日未明、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられ、無事、成功したと各紙が報じた。ロケットは約16分後に予定の軌道で衛星を切り離し、打ち上げは無事、成功した。ロケットに載せて打ち上げられたのは、世界各国が協力して進めている地球の降水観測計画「GPM計画」の中心となる衛星で、他の複数の衛星とともに、地球全体の降水量を高い精度で観測し、天気予報の精度向上の他、洪水や台風など災害対策への活用も期待されているという。

 
「アンネの日記」300冊贈呈へ イスラエル大使館 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:10

各紙によれば東京都内などの公立図書館で「アンネの日記」やユダヤ人迫害の関連書籍が破られる被害が相次いでいることを受け、イスラエル大使館は25日、日本ユダヤ教団と共同で、被害に遭った図書館に同書を300冊贈呈すると発表した。大使館は声明で「事件に対して寄せられた(日本人の)心配と思いやりに深く感銘を受けている」と表明。

 
移民受け入れなら1億人維持 年間20万人で 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:10

内閣府は24日、日本の将来の人口推計について、出生率の回復と移民受け入れを仮定した場合、1億人以上を維持できるとの試算を発表したと各紙が報じた。内閣府は「出生率回復ケース」と「出生率現状ケース」に分けて試算。回復ケースでは、15年から移民を毎年20万人受け入れるとともに、30年に合計特殊出生率(女性が生涯に生む子供の数の推計)が2.07まで上昇すると仮定した。それによると、60年に1億989万人、110年でも1億1404万人になる。出生率が現状ケースで、移民を受け入れない場合、60年に8674万人、110年に4286万人まで減少すると推計されたという。

 

 
「巨大津波の予想は困難」仙台地裁は遺族の請求棄却 印刷
2014年 3月 01日(土曜日) 00:01

東日本大震災で、七十七銀行女川支店の支店長が行員らを近くの山ではなく銀行の屋上に避難させ、その後、津波に巻き込まれて12人が犠牲になったことを受け、遺族が銀行を訴えた裁判で、仙台地裁は「巨大津波の予想は困難」として訴えを退けたと各紙が報じた。25日の判決で、仙台地裁は「当時の状況では巨大津波の予想は困難で、支店長の判断が不適切であったとはいえない」「内閣府のガイドラインなどからも、女川支店は津波避難ビルとしての適格性がある」などとして、遺族側の請求を棄却した。

 
<< 最初 < 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 > 最後 >>

601 / 973 ページ