経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
東京都心27センチ、戦後4番目 5人死亡、628人けが 印刷
2014年 2月 18日(火曜日) 22:20

日本列島は8日、南海上を急速に発達しながら進んだ低気圧の影響で、東京都心(大手町)で戦後4番目となる27センチの積雪を観測するなど、関東甲信を中心に記録的な大雪となったと各紙が報じた。都心で20センチを超える積雪は1994年2月以来、20年ぶり。

雪の影響とみられる歩行者の転倒や車のスリップ事故などが7日夜から相次ぎ、共同通信のまとめでは埼玉、長野、石川の各県で計5人が死亡、関東中心に628人がけがをしたという。

 
通信傍受、過去最多 12事件78人逮捕 印刷
2014年 2月 18日(火曜日) 22:19

政府は7日午前の閣議で、2013年に全国の警察が犯罪捜査で実施した通信傍受に関する国会報告を決定したと各紙が報じた。それによると、薬物の密売・輸入、拳銃所持など12の事件で携帯電話の通話を傍受し、計79人を逮捕した。事件数、逮捕者数とも過去最多だった。通話傍受の回数も最多で、前年の2倍を超える計1万9346回だった。通信傍受をめぐってはかねて人権侵害の恐れが指摘されているが、法務省刑事局は「適正に運用されている」と話しているという。

 
特殊詐欺、最悪487億円 「おれおれ」激増、10年前水準に 印刷
2014年 2月 07日(金曜日) 22:41

振り込め詐欺など「特殊詐欺」の2013年の被害総額が、486億9325万円に上ったことが6日、警察庁のまとめで分かった。過去最悪だった12年の約364億円から33.6%増えた。特に身内を装って助けを求める「おれおれ詐欺」は52.5%増の約170億円となり、最悪期だった10年前の水準に戻った。警察が把握した事件数は38.0%増の1万1998件だった。

被害総額は4年連続の増加。12月だけで約61億円に達し、月額で最多だった12年12月の約47億円を上回った。南関東に集中していた発生地域も、大阪など都市部を中心に西日本まで広がったという。

 
教育委員会制度改革を検討、自公がWT発足 印刷
2014年 2月 07日(金曜日) 22:41
自民・公明両党は、教育委員会制度の改革について検討するワーキングチームを発足させたと各紙が報じた。教育委員会制度をめぐっては、去年、中央教育審議会が下村文科相に改革案を答申している。改革案には、これまで教育委員会にあった教育行政の決定権限を自治体の長に移す案と、決定権限を教育委員会に残す現行制度に近い案が併記されており、与党のワーキングチームは今後、この2つの案を中心に検討することにしている。
 
ヒトiPS細胞の新培養液 慶大と味の素、16年度発売へ 印刷
2014年 2月 07日(金曜日) 22:41

各紙によれば慶応大医学部と味の素は5日、ヒトの人工多能性幹細胞(iPS細胞)の培養液を新たに開発したと発表した。現在使われている外国製の高価な培養液に比べ、iPS細胞の増殖率が高く、製造コストが安いという。味の素は2016年度の発売を目指している。iPS細胞は神経や筋肉などのさまざまな細胞に変わる能力があるため、医薬品を開発する際の実験に使われるほか、将来は難病患者に移植する再生医療の実現が期待されている。

 
<< 最初 < 601 602 603 604 605 606 607 608 609 610 > 最後 >>

606 / 973 ページ