経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
東海第二と東通、2原発の安全審査申請に不備 印刷
2014年 6月 26日(木曜日) 00:06

原子力規制委員会は17日の審査会合で、日本原子力発電の東海第二原発(茨城県)、東北電力の東通原発1号機(青森県)の再稼働に向けた安全審査の申請内容について、安全性を示す具体的な数値が記載されていないなどの不備があることを指摘した。規制委は、申請内容を精査して約2週間後に審査の論点をまとめる。同日の会合では、原電と東北電力が、それぞれ申請内容を規制委に説明した。規制委側は、東海第二原発の最大規模の地震の揺れ(基準地震動)について、審査が先行する原発が想定に盛り込んだ地震を考慮していない点を指摘。東通原発の中央制御室などの安全性についても、「(具体的な数値がなく)十分だと説明されても、議論の対象にならない」と批判したという。

 
3Dプリンター銃製造で再逮捕 同じ機種で再現実験 神奈川県警 印刷
2014年 6月 26日(木曜日) 00:03

3Dプリンターを使い、殺傷能力がある拳銃を製造したとして、神奈川県警薬物銃器対策課などは16日、元大学職員居村佳知容疑者を武器等製造法違反容疑で再逮捕したと各紙が報じた。逮捕容疑は2013年9~12月ごろ、川崎市の自宅で3Dプリンターを使い、樹脂を加工するなどし、殺傷能力がある拳銃2丁を製造した疑い。

 
首相「残業代ゼロ」に重ねて意欲 将来的に年収要件下げも 印刷
2014年 6月 26日(木曜日) 00:02

各紙によれば安倍晋三首相は16日の衆院決算行政監視委員会で、残業代支払いなどの労働時間規制の適用を除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」導入に重ねて意欲を示すとともに、対象者の年収要件を、検討中の「少なくとも1千万円以上」から将来的に引き下げる可能性に含みを残した。首相は「日本人の創造性を解き放って付加価値を高めるには、残業代の概念がないような時間で働く人々が成果を挙げることが大切だ」と導入の狙いを説明した。

 
危険な橋、全国1万基 部材落下の恐れ 国交省調査 印刷
2014年 6月 26日(木曜日) 00:02
2012年の中央自動車道笹子トンネル崩落事故を受けて全国で行われている橋の一斉点検で、部材の落下など老朽化による事故のおそれがあると判定された橋は約1万基に上ることが国土交通省の調べで分かったと各紙が報じた。点検対象の橋のうち2割は未実施で、危険性がある橋は増える可能性がある。点検は全国の約44万基の橋を対象に、管理者である国、地方自治体、高速道路会社がそれぞれ実施。鋼材の腐食や亀裂、ボルトの緩み、コンクリート材のひび割れなどを統一したマニュアルに沿ってチェックしている。1万178基は、部材が落下するなどして人的被害が出るおそれのある状況と判定されたという。
 
東京五輪、宮城とも連携強化 森会長「被災地と一緒に」 印刷
2014年 6月 26日(木曜日) 00:02

各紙によれば2020年の東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は16日、宮城県の村井嘉浩知事と県庁で会談し、組織委と宮城県で今後連携を強化するとした共同文書を交わした。森会長は「(東日本大震災被災地の)皆さんと一緒にやっていきたい」と話した。村井知事は「20年は震災復興計画の最終年。国内外の方に復興状況を見てもらい、世界中の温かい支援に感謝する絶好の機会になる」と歓迎した。森会長は同じ内容の共同文書を、この日午前に訪れた岩手県知事とも交わしている。

 
<< 最初 < 561 562 563 564 565 566 567 568 569 570 > 最後 >>

569 / 973 ページ