経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース
TOHO-NEWS
サイバー対策経費5倍に 内閣官房概算要求 印刷
2015年 8月 28日(金曜日) 23:21

内閣官房は27日、2016年度予算の概算要求について、1313億円とする方針を固めたと各紙が報じた。 多様化するサイバー攻撃への対応能力を強化するため、中央省庁のサイバー対策を担う「内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)」に充てる予算を、15年度の16億円から約5倍の83億円に増額する。

 
厚労相「厚労省の改編が必要」 年金情報流出 印刷
2015年 8月 28日(金曜日) 23:21

参院厚生労働委員会は25日、日本年金機構の個人情報流出問題に関する集中審議を行った。塩崎厚労相は再発防止に向け、「情報セキュリティーの実効性のある体系を考え直さないといけない」と述べ、機構を所管する厚労省の組織改編が必要との考えを示したと各紙が報じた。厚労省の情報セキュリティー担当部門は複数の部署にまたがり、意思疎通が不十分とされる。塩崎氏はサイバー攻撃への対応能力を向上させるため、厚労省が近くまとめる再発防止策に、組織の一体性を高める見直し案を盛り込みたい考えだ。

 
JR東海、リニアを本格着工 大成建設など最難関の南アルプストンネル施工へ 印刷
2015年 8月 28日(金曜日) 23:21

各紙によればJR東海は28日、平成39年に東京(品川)-名古屋間の開業を目指すリニア中央新幹線について、同日、本格着工したことを明らかにした。最難関とされる南アルプスを貫く大トンネル(総延長25キロメートル)の一部で、大成建設などの共同企業体(JV)と契約を結んだ。工期は平成37年10月末までの約10年間。着工したのは同トンネルの東端にあたる山梨県側の工区7.7キロ。今年3月から公募型の入札手続きを進めていたが、大成と佐藤工業、錢高組の3社によるJVが施工者に決まり、26日付で契約した。

 
緊急着陸先を自動選定 巨大地震で空港被災時 国交省 印刷
2015年 8月 28日(金曜日) 23:21

国土交通省は26日、南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部(本部長・太田昭宏国交相)を開き、2016年度の重点対策を決定したと各紙が報じた。空港が被災して閉鎖された場合、その空港に向かっていた航空機を緊急着陸させる代替空港を自動的に選ぶシステムを開発し、16年4月から稼働させることが柱。システム導入によって、各機の燃料の残りを自動的に計算し、どの機をどの空港に向かわせるか、迅速に決めることが可能となる。

 
尖閣の中国漁船に対応、海保が専従部隊配備へ 印刷
2015年 8月 28日(金曜日) 01:45

各紙によれば沖縄県・尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返す中国漁船に対応するため、海上保安庁は、警戒に当たる専従部隊を同県の離島に新たに配備する方針を固めた。宮古島に近い伊良部島に拠点を置くことを検討しており、2~3年以内に部隊の発足を目指す。最終的には数百人規模の態勢になる見通しという。

 
<< 最初 < 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 > 最後 >>

399 / 973 ページ