経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
税収の伸び「大きな指標」 消費増税の判断 麻生財務相 印刷
2013年 7月 10日(水曜日) 00:00

麻生太郎副総理兼財務・金融相は9日の閣議後の記者会見で、2014年4月に予定している消費税引き上げを実際に行うかどうかの最終判断に関して「税収が伸びてくるというのは少なくとも大きな指標になる」と述べ、税収の動向を慎重に見極める考えを示したと各紙が報じた。これまで安倍晋三首相も今秋に消費増税を判断する際、税収動向を勘案する考えを示している。麻生氏は「基本的に景気が良くならないと税収は増えてこない」と指摘した。また、麻生氏は景気の現状について「1月や2月に比べれば今の方が上昇してきている感じがする」としながらも、消費税率引き上げに関しては「まだ決定的に決めるまでには至っていない」と述べた。

 
ヤフーがビッグデータで議席予測 自公で71~78議席 印刷
2013年 7月 10日(水曜日) 00:00

ヤフーは8日、いわゆる「ビッグデータ」を元に算出した7月21日投開票の参院選での獲得議席予想を発表したと各紙が報じた。5月28日から6月21日にかけてヤフーで検索された検索データをもとに、2つのモデルに当てはめて予測した。自公の獲得議席数は、特定期間の検索量から得票数を推定する「相関モデル」では71、公示日前後の検索量の変化を加味した「投影モデル」では77議席を予想。いずれのケースでも与党が過半数の議席を得ると予測しているという。

 
NECが「日本海溝海底地震津波観測網」の敷設工事開始、完成時のケーブルは5000km超 印刷
2013年 7月 10日(水曜日) 00:00
各紙によればNECは9日、独立行政法人防災科学技術研究所(防災科研)が整備を進めている「日本海溝海底地震津波観測網」の観測システム設置作業として、海底ケーブルの敷設を開始したと発表した。日本海溝海底地震津波観測網は、千葉県の房総沖から北海道の十勝・釧路沖にわたる広範囲な海域と、日本海溝軸の外側海域での海底地震・津波を観測するためのネットワーク。完成時には、5000kmを超える海底ケーブル、150台以上の海底観測装置で構成される予定という。
 
70~74歳医療費窓口負担、来年度にも2割に 印刷
2013年 7月 10日(水曜日) 00:00

田村厚生労働相は9日の記者会見で、特例で「1割」となっている70~74歳の医療費窓口負担を法律で定められている「2割」に戻す時期について、「来年度も視野に入れつつ、これから議論をしたい」と述べた。参院選後に与党と調整し、引き上げに伴う低所得者対策を検討する考えも示した。70~74歳の窓口負担は、2008年に後期高齢者医療制度が始まった際、75歳以上と同じ1割に抑える特例措置がとられた。このため毎年約2000億円の財源が必要となっている。

 
午前10時台に静岡36度超 宮城から沖縄、熱中症注意 印刷
2013年 7月 10日(水曜日) 00:00

日本列島は10日も猛暑が続き、気象庁は宮城県から沖縄県まで広い範囲に高温注意情報を発表し、熱中症に十分注意するよう呼び掛けた。午前10時40分までの最高気温は、静岡県川根本町で36.1度。30度以上の真夏日となった地点は、午前10時までに382地点と、全国観測点の3分の1を超えた。

 

 
<< 最初 < 711 712 713 714 715 716 717 718 719 720 > 最後 >>

712 / 968 ページ