経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
菅元首相に離党勧告へ 拒否なら除名も、党内に反発 印刷
2013年 7月 24日(水曜日) 00:00

民主党は24日、参院選東京選挙区で公認を取り消した無所属候補を支援した菅直人元首相に対し、離党を勧告する方針を固めたと各紙が報じた。菅氏が応じない場合、最も重い除籍(除名)処分を検討する。初代党首で首相も務めた菅氏を事実上追い出す形となることに反発も出ており、党内対立が深まる可能性もある。東京選挙区で民主党は当初、現職2人を擁立する予定だったが、共倒れへの懸念から公示直前、公認候補を鈴木寛氏に一本化した。しかし、公認を取り消された大河原雅子氏も無所属で出馬し、いずれも落選した。菅氏は応援演説を行うなど公然と大河原氏を支援。

 
民主党細野幹事長が辞任表明 参院選大敗で引責 印刷
2013年 7月 24日(水曜日) 00:00

民主党の細野豪志幹事長は23日、参院選の大敗について「誰も責任を取らないことはあり得ない」として8月末で辞任する考えを明らかにしたと各紙が報じた。今後の党のあり方に関しても「解党的な出直しが必要だ」と語った。党本部で記者団の質問に答えた。細野氏は22日夜、自身のツイッターで海江田万里代表に辞表を提出したことを公表。参院選について「民主党は歴史的敗北を喫した。幹事長は選挙の責任者だ」と自らの責任を認めたという。

 
東電、汚染水流出問題でいわきの漁業者に謝罪 印刷
2013年 7月 23日(火曜日) 00:00

各紙によれば東京電力福島第一原発の汚染水が海へ流出した問題で、東電は23日、福島県いわき市で漁業者を対象にした説明会を開き、新妻常正常務が「さらなる心配をおかけする事態になった。おわびを申し上げる」と謝罪した。漁業者側からは批判や早急な対策を求める声が相次いだ。説明会には、地元の漁協組合員ら約100人が参加。東電は、流出のあった取水口付近を除き、汚染水の海水への拡散は限定的と説明した上で、流出防止策として8月上旬までに岸壁付近の土壌を固める工事を終え、来年9月をめどに海側に遮水壁を完成させるとしたという。

 
茨城・東海村長選 「脱原発」掲げる現職・村上氏、5選出馬断念 印刷
2013年 7月 23日(火曜日) 00:00

9月3日告示、同8日投開票の茨城県東海村村長選で、脱原発を掲げる現職の村上達也氏(70)が5選出馬を断念し、引退する意向を固めたことが23日、分かったと各紙が報じた。村上氏は原発立地自治体の市町村長で唯一、「脱原発をめざす首長会議」に参加して世話人を務めており、村上氏の引退は今後の脱原発の市民運動などに影響を与えそうだという。村上氏は1997年9月に初当選。当初は「原発との共存」を主張していたものの、99年9月の燃料加工会社ジェー・シー・オー(JOC)臨界事故や東電福島第1原発事故を経て脱原発派に転じたという。

 
防犯カメラの歩き姿で個人識別 大阪大がソフト開発 印刷
2013年 7月 23日(火曜日) 00:00

各紙によれば大阪大産業科学研究所は23日、防犯カメラに映った歩き姿から個人を識別するソフトを開発したと発表した。顔がはっきりと映らないような暗がりや100メートル離れた場所からの映像も使える。全国の警察で活用されることを目指す。開発した八木康史教授(視覚情報処理)によると、姿勢や歩幅、手の振り方など歩き方には個人ごとの特徴がある。例えば犯行現場で録画された犯人の歩き姿と、捜査機関が絞り込んだ容疑者の歩き姿が同じかどうかを、データベースと比較して特徴の一致度合いをみるなど独自の手法で解析すると9割以上の精度で判定できるという。技術自体は2003年から開発を進め、すでに全国の警察から年十数件の識別依頼が寄せられているという。

 
<< 最初 < 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 > 最後 >>

704 / 968 ページ