経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
高校野球、前橋育英が初出場優勝 延岡学園に4―3 印刷
2013年 8月 23日(金曜日) 00:00

第95回全国高校野球選手権大会最終日は22日、兵庫県西宮市の甲子園球場で4万3千人の観衆を集めて決勝を行い、前橋育英高(群馬)が延岡学園高(宮崎)に4―3で逆転勝ちし、初出場優勝を果たしたと各紙が報じた。夏の甲子園大会での初出場優勝は1991年の大阪桐蔭高以来22年ぶりで、群馬県勢では99年夏の桐生第一高以来2度目の日本一。宮崎県勢の春夏通じて初の甲子園制覇はならなかった。前橋育英高は3―3で迎えた七回、荒井直樹監督の次男、海斗主将が放った適時打が決勝打となった。

 
正倉院、修復状況を公開 瓦の一部新調、屋根軽量化  印刷
2013年 8月 23日(金曜日) 00:00

宮内庁は、約100年ぶりの大修理が進む奈良市の正倉院(国宝、8世紀)の修復状況を報道陣に公開したと各紙が報じた。屋根の平瓦は約8割をふき終え、年内には丸瓦や鬼瓦などをふく作業も終わらせる予定。30日から9月1日まで現場を一般公開する。これまでに約3万5400枚の屋根瓦を降ろし、天平時代の瓦約300枚を含む約8500枚を残して約2万4800枚を新調したという。

 
五輪開催9割肯定、過去最高に 文科省調査 印刷
2013年 8月 23日(金曜日) 00:00

五輪などの日本開催を「好ましい」とする人が過去最高の92%に。文部科学省が22日公表した「体力・スポーツに関する世論調査」で、国際スポーツ大会への関心が高まっていることが分かったと各誌が報じた。同省は「昨年のロンドン五輪やパラリンピックでの日本選手の活躍や、東京の五輪招致活動の盛り上がりが影響したと考えられる」(スポーツ振興課)としている。調査によると、国際大会の日本開催を好ましいとした人は2009年9月の前回調査より9.0ポイント増の64.2%。「どちらかといえば好ましい」を加えると92.0%で、この項目を初めて尋ねた1991年以降最も高かったという。

 
旅館・ホテル耐震強化、税優遇で投資促進へ 印刷
2013年 8月 22日(木曜日) 00:00

各紙によれば民間の設備投資を促すため、政府・与党が検討している法律や規制の運用方針案が明らかになった。旅館やホテルなどの耐震性を高めるよう改修を求めるほか、ビルなどは震災時に消火用スプリンクラーがきちんと動くようにする。空き家にも適用されている土地の固定資産税を軽減する措置をとりやめることも検討する。自民、公明両党の税制調査会が20日開いた会合で、関係省庁が投資減税の対象とすべき項目を示した。政府・与党は9月中にまとめる成長戦略に関する税制改正大綱に盛り込む方針だという。

 
沖縄鉄道構想を支援 政府検討、普天間跡地に駅 印刷
2013年 8月 22日(木曜日) 00:00

政府が沖縄本島を南北に結ぶ鉄道構想に財政支援を検討していることが20日、分かった都各紙が報じた。沖縄県が計画する構想は、返還される米軍普天間飛行場跡地に駅を設置し地域の再開発と一体的に進めるもので、政府も沖縄の基地負担軽減と経済振興の象徴になると判断。仲井真弘多知事も支援を要望しており、普天間飛行場の名護市辺野古移設に向けた環境整備の一環と位置づけるという。

 
<< 最初 < 681 682 683 684 685 686 687 688 689 690 > 最後 >>

690 / 968 ページ