2016年 7月 28日(木曜日) 19:44 |
熊本地震で被害を受けた熊本城について、熊本市の大西一史市長は26日の定例記者会見で、天守閣を3年間で、石垣を含めた城全体を20年間で復旧させる考えを明らかにした。年内に基本方針を作り、2017年度中に復旧基本計画を定める。事業費は少なくとも600億円を超える見込みだという。熊本城を復興のシンボルにしようと、天守閣の工事を優先させる。工法などは未定だが、16年度中に工事を始め、19年度までに元の姿に戻す考えだ。 |
|
2016年 7月 28日(木曜日) 19:43 |
気象庁は25日、向こう3か月(8~10月)の天候の予想を発表した。暖かい空気に覆われやすいため、気温は全国的に平年より高くなる見通し。また、湿った気流の影響で、北日本や沖縄・奄美では、降水量が平年並みか、多くなる予想だ。一昨年の夏から続いていたエルニーニョ現象や地球温暖化の影響で、この先3か月は大気全体の気温が高くなる見込み。さらに、日本付近は8月以降、南から暖かな空気が流れ込みやすい予想となっている。 |
2016年 7月 28日(木曜日) 19:43 |
各紙によれば相模原市緑区の知的障害者施設「津久井やまゆり園」で入所者ら19人が刺殺され26人が重軽傷を負った事件で、殺人未遂などの容疑で逮捕された元同施設職員植松聖容疑者(26)が2月に「重度障害者を殺す」「(施設利用者は)安楽死させるべきだ」などと話していたことが26日、神奈川県や相模原市への取材で分かった。施設は発言を受け神奈川県警津久井署に連絡、措置入院させた。この際、大麻の陽性反応が確認されたという。 |
2016年 7月 25日(月曜日) 20:34 |
京都・祇園祭は24日、2014年に復活した後祭の「山鉾巡行」が行われ、豪華な装飾品に彩られた山鉾10基が都大路を進行した。行列の最後尾となる大船鉾の船首には、幕末に焼失し、今年復元された竜頭(高さ約2メートル)が飾られた。祭列は前祭と逆ルートをたどって、四条烏丸を目指した。大船鉾は幕末の「蛤御門の変」で焼失し、150年ぶりに、14年から巡行に加わっていた。竜頭は設計図がなく、専門家の調査を基に今年完成させた。 |
2016年 7月 25日(月曜日) 20:34 |
総務省の第三者機関「放送を巡る諸課題に関する検討会」(座長、多賀谷一照独協大教授)は22日、NHK受信料値下げなどを盛り込んだ第1次案を大筋で了承した。近く一般から意見を募集し、9月に取りまとめる。案では、受信料の支払率向上とNHK業務の効率化を求め、「その利益を国民・視聴者へ適切に還元していくことが重要だ」と受信料値下げを打ち出した。インターネットでの番組配信の財源のあり方を検討する必要があることも指摘した。 |
|
|
|
<< 最初 < 前 291 292 293 294 295 296 297 298 299 300 次 > 最後 >>
|
300 / 968 ページ |