経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

在日新華僑

バナー
日本で活躍する華僑をCRI日本語部にてインタビュー!!

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
Home ニュース TOHO-NEWS
TOHO-NEWS
陸自、南スーダンに出発 家族の思い複雑 印刷
2016年 11月 21日(月曜日) 23:06

安全保障関連法に基づく「駆け付け警護」の新任務を付与され、南スーダンで国連平和維持活動(PKO)にあたる陸上自衛隊部隊の先発組約130人が20日、青森空港を出発した。空港には見送りの家族や同僚たちが集まり、涙を浮かべる姿もあった。部隊は青森の陸自第9師団を中心に選ばれた総勢約350人で、首都ジュバとその周辺で道路の整備などにあたる

 
中間貯蔵施設が本格着工へ 2年半遅れ、用地取得11% 印刷
2016年 11月 21日(月曜日) 01:09

環境省は15日、東京電力福島第一原発事故の除染作業で出た汚染土などを最長で30年間保管する、中間貯蔵施設を本格着工する。福島県内で出る、最大2200万立方メートルの汚染土などを保管する。施設での保管開始は来年秋以降を見込んでおり、当初の計画より2年半以上遅れている。着工するのは、汚染土を受け入れて分別し、保管する施設。用地取得が済んだ、福島県双葉町と大熊町の二つの工区で作業を始める。

 
受給資格を10年に短縮 改正年金機能強化法が成立 印刷
2016年 11月 21日(月曜日) 01:09

年金を受け取れない人を減らすため、年金の受給に必要な保険料の納付期間を25年から10年に短縮する改正年金機能強化法が16日の参院本会議で全会一致で可決、成立した。 これにより、約64万人が新たに支給対象となる。基礎年金の受給額は、保険料の納付期間が25年間で月額約4万円。10年間では同約1万6000円となる。

 
JALがスーパームーン鑑賞便 雲の上から「スーパームーン」観測会 68年ぶりの「絶景」 印刷
2016年 11月 17日(木曜日) 23:41

14日、地球と月との距離が近づき、満月の大きさが今年1年間で最も大きく見えるため、「スーパームーン」と呼ばれる現象が観測された。首都圏などあいにく雨模様で、地上からスーパームーンが観測された場所は限られたが、成田国際空港では14日夜、日本航空が日本初の民間月面探査チーム「HAKUTO」と協力して「HAKUTO スーパームーン鑑賞チャーターフライト」を開催。

 
給付型奨学金、17年度は私学下宿生に 自公一致 印刷
2016年 11月 17日(木曜日) 23:41

返済不要の給付型奨学金の制度設計を検討する自民、公明両党の合同作業部会は15日、2017年春入学の学生を対象とする給付の範囲を、親元から離れた下宿先から私立大学などに通う学生に絞る方針を決めた。経済的な負担の重さに配慮した。両党は文部科学省や財務省と協議し、月内にも政府・与党の最終方針をまとめる。同部会では18年度から対象を広げ、本格的に給付を始めることでも合意した。

 
<< 最初 < 261 262 263 264 265 266 267 268 269 270 > 最後 >>

270 / 968 ページ