2016年 11月 16日(水曜日) 21:32 |
東京大学は来年4月から、一人暮らしの女子学生向けに月額3万円の家賃を補助する制度を初めて導入する。志願者、在籍者ともに約20%にとどまる女子学生の比率を高める狙いで、「まずは女子の志願者増につなげたい」(同大)という。対象は、2017年4月の入学者で、自宅から駒場キャンパスまでの通学時間が90分以上の女子学生。主に1、2年生が過ごす駒場キャンパスの周辺に、保護者も宿泊でき、安全性や耐震性が高いマンションなどを約100室用意。家賃を月額3万円、最長で2年間支給する。 |
2016年 11月 16日(水曜日) 21:31 |
トヨタ自動車が米国で販売した小型トラックなどをめぐり、防さび加工が不十分でフレームが腐食しやすいとして所有者らが補償を求めた集団訴訟で、トヨタが修理費など最大34億ドル(約3600億円)を負担する和解案に合意したことが12日、分かった。数の米メディアが伝えた。 |
2016年 11月 16日(水曜日) 21:26 |
政府はスマートフォンとマイナンバーカードを組み合わせることにより本人確認を行い、銀行や行政での手続きを簡単に済ませられる仕組みを導入する。まずは来年7月に、対応するスマホにカードをかざすだけで、役所に行かなくても保育所の入所や児童手当の申請などの手続きができるサービスを、全国の自治体が導入する。また、金融機関では群馬銀行がインターネットで送金などができるネットバンキングの本人認証にマイナンバーカードとスマホを活用することを検討しており、来年3月から実証実験を始める。 |
2016年 11月 15日(火曜日) 00:41 |
17都府県のコンビニの現金自動受払機(ATM)で18億円超が一斉に不正引き出しされた事件で、11日までに全国の警察が少なくとも106人の容疑者を逮捕し、その中に五つの指定暴力団の傘下組織の組員が含まれていることが毎日新聞の取材で分かった。事件発生から15日で半年。警察当局はハッカー組織との間に介在する犯罪組織が暴力団組員らと連携していたとみて解明を進めている。 |