2017年 2月 07日(火曜日) 20:40 |
京都を代表する花街の先斗町(京都市中京区)で、電柱をなくす取り組みが進んでいる。景観向上のため同市が今月から地中化工事を始め、2019年度末の完了を目指す。計17本の電柱を撤去し、街の上空を覆う電線を一掃する。対象は、飲食店やお茶屋、舞妓らが踊りを披露する歌舞練場が軒を連ねる全長490メートルの通り。細い格子やひさしを備えた伝統的な木造建築が並び、観光客でにぎわう地域だ。 |
最終更新 2017年 2月 07日(火曜日) 20:41 |
2017年 2月 07日(火曜日) 20:36 |
任期満了に伴う東京都千代田区長選は5日、投開票され、小池百合子都知事が支援する現職の石川雅己氏(75)が5選を果たした。ともに新人の与謝野信氏(自民都連推薦)と五十嵐朝青氏は及ばなかった。投票率は53.67%で、平成25年の前回選を11.4ポイント上回った。7月の東京都議選の前哨戦となった区長選では、現職支援の小池氏と与謝野氏を推した自民都連との“代理戦争”とされ、全国的な注目を集めた。 |
最終更新 2017年 2月 07日(火曜日) 20:41 |
2017年 2月 06日(月曜日) 14:44 |
トランプ米政権の閣僚として初来日したマティス国防長官は4日、前日の安倍晋三首相らに続いて稲田朋美防衛相と会談し、日本での日程を終えた。一連の会談でマティス氏が日米同盟の重要性を訴えたことで、日本側は「米国の政策の継続性が確認できた」(政府関係者)と成果を強調している。一方で、マティス氏は防衛力強化の必要性を指摘。安倍政権も自衛隊の役割拡大には前向きで、防衛当局間の役割分担に関する協議が加速するとみられる |
2017年 2月 06日(月曜日) 14:43 |
中東・アフリカの7カ国からの入国を一時禁止する大統領令について、米西部ワシントン州シアトルの連邦地裁は3日、一時差し止めを命じる仮処分の決定を出した。命令は全米に適用され、即時効力が及ぶが、トランプ政権は決定を不服として争う姿勢を示しており、混乱が続きそうだ。 |