2017年 2月 16日(木曜日) 01:32 |
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、先月打ち上げに失敗した超小型ロケット「SS520」4号機について、飛行中のデータを送信する機器に電源を供給するケーブルが損傷し、ショートしたことが原因と推定する調査結果をまとめた。同日の文部科学省宇宙開発利用部会に報告した。SS520は、もともと弾道飛行で海に落下する観測用の2段式固体燃料ロケット。4号機では東京大が開発した超小型衛星打ち上げのため、第3段ロケットを追加するなどしていた。 |
2017年 2月 16日(木曜日) 01:31 |
JR西日本は13日、6月17日から運行する豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス瑞風(みずかぜ)」第1期(6~9月)の倍率を発表した。1両全てを使ったスイートルーム「ザ・スイート」の山陽・山陰コース(6月21日出発、2泊3日)が最高倍率の68倍。平均倍率は5.5倍だった。瑞風は原則として週3回運行。京都・大阪-下関間で、山陽・山陰を巡る1泊と2泊の全5コースが設定され、城崎温泉(豊岡市)など観光名所にも立ち寄る。 |
2017年 2月 14日(火曜日) 21:26 |
北朝鮮が12日午前7時55分ごろ、北西部の平安北道・亀城付近から日本海に向けて弾道ミサイル1発を発射した。弾道ミサイルの発射はトランプ米政権の発足後、初めて。トランプ大統領は10日、安倍晋三首相とワシントンで首脳会談を行い、北朝鮮に核・ミサイル開発の放棄を求めることで一致していた。 |
2017年 2月 14日(火曜日) 21:25 |
安倍晋三首相は10日午前(日本時間同日夜)、訪問先のワシントンで、全米商工会議所主催の朝食会に出席し、日本の自動車メーカーが米国内での生産と雇用を増やしているとアピールした。自動車貿易の「不公平さ」が米国の産業を衰退させ、雇用を奪っているとのトランプ大統領の主張に反論した形だ。首相は1990年代前半の自動車の貿易摩擦に触れながら、「日本の自動車メーカーは次々と米国に工場を建設し、雇用を生んできた。いまや米国で走るトヨタの7割以上、ホンダの9割以上が米国内で生産されている」と強調。 |