古川康知事
(ふるかわ・やすし)
「新鳥栖駅」が西九州の玄関口に
3月には、いよいよ九州新幹線鹿児島ルートが全線開業し、新鳥栖駅から新幹線が前へ進み出します。新鳥栖駅は九州の高速道路がクロスする鳥栖ジャンクションまで車で約10分と近く、九州各地へのアクセスが非常に便利です。その駅前では、平成25年春のオープンを目指して、「九州国際重粒子線がん治療センター」の建設が始まります。九州初となるこの重粒子線がん治療は、世界最先端で、"切らずに治す"体にやさしい治療法です。
次の一手
誰もが利用しやすい製品やサービス、環境をつくるという考え方がユニバーサルデザインです。パーキングパーミット(身障者用駐車場利用証)やユニバーサルデザイン推奨品など、佐賀県発の取組で、「佐賀は、ユニバーサルデザイン」を合言葉に、三世代みんなが安心して暮らせるまちづくりを進めていきます。
産業栽培指標
人口 85万2000人
県内総生産 3兆0116億円
農業産出額 1274億円
漁獲量 1万4696t
肉用牛飼育頭数 6万3700頭
事業所数 4万1328件
労働力人口 44万3000人
完全失業率 4.1%
一世帯あたり貯蓄額997万
合計特殊出生率 8.9
高齢化率24.3%
食料自給率107%
開業率5.7%
廃業率6.0%
NPOの数308
地域ブランド9
農商工連携の数4
大学発ベンチャーの数11
経営革新承認企業数306
エコファーマーの数5760
http://www.pref.saga.lg.jp/web/ |