経済ニュース
きふきふ*ふるさと往来クラブ
在日新華僑
東方通信社発行 学苑報
異国情緒溢れた街並みが 魅力的な観光都市 |
2010年 7月 06日(火曜日) 16:43 | |
九州北西部に位置し、面積は4104.90平方㌔㍍、人口は約143万人。佐賀県と接する東部以外は海に面しており、対馬、壱岐、五島など、全国一の島嶼数を誇る。最北端の対馬から朝鮮半島までの距離は約50㌔㍍ほどであり、海峡から釜山を望むことができる。全体的に気候は温暖で、寒暖差も小さい。 長崎市は三方を山に囲まれており、坂や階段が多い。港湾都市、造船のまちとして有名で、江戸時代の鎖国体制のなかで唯一の国際貿易港として栄えた。そのため、ヨーロッパや中国などからさまざまな文化が伝わり、現存する日本最古のカトリック教会で世界遺産に暫定登録されている大浦天主堂や旧グラバー亭など、異国情緒あふれる建築や街並みに反映されている。とくに、東山手、南山手地区はかつて各国の外国領事館が建てられた地であり、古い洋館等が数多く残っている。また、45年8月9日には広島に次いで原子爆弾が投下されたという過去がある。爆心地の近くにある平和公園の原爆資料館では、被爆に関する資料、写真、解説パネルなどが展示されている。県内第2の市である佐世保市にはヨーロッパの街並みを模したハウステンボスがあり、海外からの観光客にも人気を博している。 県西部に位置する五島列島は5つの島を中心に約140の島からなり、世界遺産に暫定登録されているキリスト教の教会が多く存在する。また、島々は複雑なリアス式海岸を成しており、手つかずの自然が多く残っていることも特徴である。五島列島へのアクセスとしては飛行機のほか、フェリー、高速艇などがある。 特産品としては、古くより鼈甲細工や波佐見焼き、三川内焼きなどの陶磁器等が知られている。また、食べ物では、肉・魚介類・野菜などをふんだんに用いた麺料理「ちゃんぽん」が有名。そのほか、豚カツ・ピラフ・スパゲッティ・サラダをひとつのさらに載せた「トルコライス」や伝統的な洋菓子「カステラ」なども有名だ。
|
|
最終更新 2010年 10月 14日(木曜日) 16:25 |