2018年 9月 29日(土曜日) 15:27 |
21日午前、京都市右京区の渡月橋では、市職員や作業員らが木槌などを使って倒れた欄干を解体し、運び出す作業を始めた。渡月橋は、今月4日の台風21号の強風で、ヒノキ造りの欄干が約100メートルにわたって倒れ、現在も橋の片側の歩道が通行止めとなっている。解体作業は2日ほどかかる見込みで、市は専門家らと協議したうえで、損傷の少ない部品は再利用しながら木材の修理や加工を行うという。復旧は来月以降になる見通し。 |
最終更新 2018年 9月 29日(土曜日) 15:28 |
2018年 9月 04日(火曜日) 16:42 |
文部科学省が2日に公表した本年度の学校基本調査(速報値)で、京都府と府教育委員会は同日、府内分の結果を明らかにした。今春卒業した高校生(全日制と定時制)の大学や短期大学などへの進学率は3年連続で全国1位だった。小学校児童数や中学校生徒数は減少を続け、過去最少を更新。特別支援学校の在籍者数は2年ぶりに増加した。 |
2018年 8月 15日(水曜日) 09:34 |
1日の参拝で千日分の御利益があるとされる「千日詣り」が9日、京都市東山区の清水寺で始まった。本堂内々陣の特別拝観もあり、本尊・千手観音の厨子の前に供えられたろうそくの炎が、暗がりの中で仏像を照らし出した。秘仏の本尊の前では参拝者が「家内安全」や「良縁成就」などと書き、ろうそくを供えた。本尊と縁を結ぶ五色の綱もあり、参拝者は綱を手にしながら合掌し、願いがかなうよう祈っていた。 |
2018年 7月 24日(火曜日) 10:17 |
電子部品大手、村田製作所(長岡京市)のロボット10体でつくる「チアリーディング部」が19日、府の文化観光応援大使を委嘱され、府庁で踊りを披露した。今回が50番目の大使となるが、ロボットは初めて。同社によると、ロボットはそれぞれ高さ36センチ、重量約2キロで、センサー技術によりボールの上で倒れず、他のロボットとぶつからない仕掛けがある。今後、西陣織や丹後ちりめんの和装姿で、京都の魅力を国内外にPRする。 |