2017年 7月 21日(金曜日) 10:57 |
中米間の初の経済対話に出席した朱光耀外務次官は19日、ワシントンで「双方は、初の経済対話で中米経済協力一年計画について討議し、マクロ経済政策など四つの協力分野を確定した。一日も早い成果の獲得を期待し、両国の経済協力が前進できるよう確実に推進していきたい」と述べました。
朱次官は、中米間の初の経済対話終了後に行われた記者会見で「双方は、中米経済協力計画の百日計画の実行状況を振り返り、その進展を高く評価した。同時に、双方は経済協力の一年計画について話し合い、マクロ経済政策や貿易、投資、世界経済とグローバル経済ガバナンスなど四つの協力分野を策定した。双方の作業チームはこの対話の終了後、一年計画の準備作業を始めていく。一日も早く成果を獲得できるよう期待している」と語りました。
また、朱次官は、「双方は、中米貿易のアンバランスを解決していく方法として、米国が中国からの輸入を減少させていくのではなく、米国が中国への輸出を増やしていくべきとの考えで意見の一致をみた」と述べました。 |
|
2017年 7月 20日(木曜日) 09:52 |
民用航空局が18日の記者会見で明らかにしたところによりますと、北京新空港のターミナルのスチールフレームが完成し、屋根部分と建築ガラスの取り付けが行われています。新空港は微粒子除去換気システムなどの新技術を導入する一方、路面交通や地下鉄建設などの面で、「雄安新区」の計画と建設との連動を保っていくとされます。
北京新空港は「大型国際ハブ空港」と位置付けられ、最終的には年間旅客利用量にして延べ1億人以上、貨物取扱量にして400万トンのニーズを満たせるようデザインされています。現在施工中の第1期工事は2025年の完成をめどにしており、年間の旅客利用量は延べ7200万人、貨物取扱量は200万トン、航空機の発着回数は62万回を目標としてデザインされ、滑走路4本に加え、4500万人の旅客量に対応可能な面積70万平方メートルに及ぶターミナルの建設が進んでいます。
また、スマートエアポート概念を取り入れる新空港では、IoT(モノのインターネット)技術とクラウドコンピューティング、個人用のスマート端末などを活用、セルフサービスデバイスの利用を含むインタラクティブな旅客向けアプリケーションの提供が予定されています。 |
2017年 7月 18日(火曜日) 21:55 |
このほど、アジアインフラ投資銀行(AIIB)が世界三大格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスから再び最上位の格付けを獲得したことを受けて、外務省の陸慷報道官は、18日の定例記者会見で、歓迎の意を示しました。
陸報道官は「我々はAIIBの発足メンバーとして、喜びを感じている。AIIBの設立以来、運営体制と成長は国際社会から認められてきた。世界大手格付け機関のうち2社から最上位の格付けを獲得したことは、AIIBのさらなる役割発揮にプラスとなり、各メンバー国のインフラの連結と経済の持続可能な成長を推し進めるに違いない」と強調しました。
AIIBは国際格付け大手会社のムーディーズから6月に最上位のトリプルA(AAA)を付与され、また同じく大手格付け会社のフィッチ・レーティングスからもこのほどAAAを獲得しました。 |
2017年 7月 15日(土曜日) 14:47 |
衛星測位システム管理弁公室の責任者は、「中国は北斗測位システム第3ステップの計画を実行に移し、今年下半期、6基から8基の衛星を発射する予定だ」と発表しました。
北斗衛星測位システムは中国が自主開発した衛星ナビゲーションシステムで、米全地球測位システム(GPS)、露グロナス(GLONASS)衛星測位システムに次ぐ、第3の衛星測位システムです。
現在、北斗システムの衛星10数基が軌道上を運行しており、ユーザーに正確な位置情報サービスを提供しています。自動運転やシェア自転車サービスに用いられているほか、漁にも活用されています。
現在、北斗システムは全国300以上の都市にある各業種に情報を提供し、スマート・シティのインフラ施設を効果的に改善しています。
国際海事応用の許可を取得後、業務内容を広げ、移動通信分野において20項目以上の国際基準調整を完了しました。
5年前からアジア太平洋地域でのサービスを提供し始めており、2018年には「一帯一路」諸国をカバー、基礎サービスを提供し、2020年に全世界を網羅する計画です。
北斗システムは高速鉄道と原子力発電に次いで、3番目の中国のシンボルになると見られています。 |
2017年 7月 13日(木曜日) 19:16 |
中国税関総署の黄頌平報道官は13日、中朝間の貿易規模の成長に関する質問に答え、「禁輸リスト以外の商品輸出が上半期の中朝貿易成長を牽引した主な原動力となった。中国は一貫して国連安保理の関連決議や国家の関連法律と法規定に基づき、朝鮮に対し厳格な禁輸措置を講じている」と述べました。
統計によりますと、今年上半期、中国の朝鮮に対する輸出入の総額は25億5千万ドルに達し、前年同期比で10.5%の伸びを見せていますが、その内訳は、輸出額が29.1%増なのに対し、輸入額は13.2%減であるということです。
黄報道官によりますと、国連安保理の関連決議に基づき、中国は2月19日から朝鮮からの石炭輸入を停止しており、上半期の朝鮮からの石炭輸入は74.5%減の267万8千トンで、しかもそのすべてが2月18日前に輸入されたものだとしています。
黄報道官はさらに、「安保理の朝鮮に対する制裁措置は全面的な禁輸ではなく、朝鮮の国民生活に関わる貿易、特に人道主義の原則に則った貿易活動は制裁から影響を受けるべきではない。中朝貿易の成長実態は客観的に評価されるべきだ」と述べました。 |
|
|
<< 最初 < 前 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 次 > 最後 >>
|
160 / 677 ページ |