経済ニュース

バナー
経済の先行きをもっと知り尽くしたい!! ビジネスの新大陸を発見!!

きふきふ*ふるさと往来クラブ

バナー
買い物で社会貢献するオンライン寄付サイト「きふきふ」で、NPO法人ふるさと往来 クラブの活動 を支援することができます。

地域情報特集

バナー
山梨県は東京から電車・車いずれでも2時間以内で到着する。山梨の魅力といえば、 なんといっても雄大な富士山。

東方通信社発行 学苑報

バナー
中国国内の大学にて、日本語科の学生に対して配布されるフリーペーパー
CRI
杭州、EVタクシーの運行が正式にスタート 印刷
2011年 1月 27日(木曜日) 19:06

杭州市では、EV(電気自動車)タクシーの運行が正式に始まりました。今回お目見えしたのは、黄色のボディに、「純電動汽車(純電気自動車)」というロゴ、ボンネットに「新能源出租(新エネルギータクシー)」のマークがついた新EV車30台です。運行時間は朝7時から夜10時となっており、乗客が負担することになっているガソリン追加金を支払わずに乗ることができます。さらにこの車、低騒音で、バッテリーチェンジにかかる時間はわずか5分です。

今回のEVタクシーの車種は衆泰(zotye)の「朗悦」と海馬(haima)の「普力馬」の2車種です。乗り心地は普通のタクシーと変わらないということです。「半月ほど訓練を受けて、EVタクシーを運転できるようになった」と語るタクシー運転手の田さんによると、EVの操縦は一般の自動車とほぼ同じで、キャビンスペースがやや広く、騒音が少ないのがメリットだそうです。

気になるEVのバッテリー交換もとても簡単です。充電スタンドのスタッフは、機械アームを使ってわずか5分で260キロに及ぶ4つのバッテリーの交換作業を完了でき、給油時間も普通車とほぼ変わらないということです。

EVタクシーの使用はまだテスト運行の段階で、市内の交通渋滞の状況下では、航続距離は80キロほどであるため、現在は市内のみの運営となっています。バッテリー機能の改善や充電スタンドの整備に伴い、今後はより長い走行距離を目指します。

もし途中でバッテリーが切れそうな場合、運転手はGPSナビで最寄の充電スタンドに向かいバッテリーを交換することが出来ます。また、バッテリー残量で最寄のスタンドに到着できない場合は、サービスコールでバッテリー配送を頼むことも出来るということです。

現在、市内では古翠、西渓、城北の3ヵ所に充電スタンドが設置されています。さらに新たに4ヵ所を建設中で、今後3000台のEVタクシーにサービスを提供するということです。

 
中国農業発展集団、日本からの農産物輸入拡大を表明 印刷
2011年 1月 27日(木曜日) 19:05
日本NHKの報道によりますと、中国最大手の国営農業企業である「中国農業発展グループ」の劉身利会長は26日、東京で、日本の鹿野道彦農林水産大臣と会談を行ないました。双方は、日本のコメや乳製品など、幅広い農産物の中国への輸出拡大に向けて協力を進めていくことで一致しました。

鹿野大臣は会談の中で、「中国は重要なパートナーで、日本の農産物に親しみを持ってもらえれば両国の友好関係はさらに深まるだろう」と述べました。

これに対し、劉身利会長は、「中国の消費者は日本のコメや牛肉によいイメージを持っており、日中両国の協力には未来がある」と述べました。

 
月への観光が可能に、費用は1人1.5億ドル 印刷
2011年 1月 27日(木曜日) 18:07
米バージニア州にある民間宇宙旅行会社のアンダーソン総裁はこのほど、ミュンヘンで「2015年に月面観光に向かうロシアの宇宙飛行船の初めての搭乗券は1.5億ドルで販売された」と発表しました。

アンダーソン総裁によると、個人向けの月と地球間を往復する旅行計画は2015年に実現する予定です。宇宙飛行船に乗って月を一周するコースですが、定員は2人です。搭乗券の1枚はすでに売約済みだということです。購入者の名前は公表されていませんが、著名人の可能性が高いと見られています。まもなく2人目の搭乗客との商談も終わるということです。

 
中国・ASEAN鉱業協力フォーラム、サイト開設 印刷
2011年 1月 27日(木曜日) 12:12

26日、広西南寧で中国・ASEAN(東南アジア職連合)鉱業協力オフィシャルサイトが開設されました。

このサイトは、国内外の政府鉱業管理機関の官員、企業、金融投資機関、科学研究機関、高等専門学校に向けてつくられたもので、即時に本年度の中国・ASEAN鉱業協力フォーラムの状況を理解し、鉱業の協力と交流を促進するものです。

サイトには、展示会の予告、関連ニュース、11カ国の投資環境、シンポジウム、展示説明会、各国鉱業の概況、各国の政策法規、協力の進展状況などの項目が設けられ、情報発表や、オンライン伝言、ファイルのダウンロード、ネット登録、投票などもできるようになっています。

 
中国、より開放的な人材政策を実施 印刷
2011年 1月 27日(木曜日) 12:12

中国の温家宝首相は26日に北京で、中国で長く仕事をしている外国人専門家や優秀な働きをした外国人専門家代表らと一堂に会し、新年の挨拶をし、その中で、「2011年に、中国はより開放的な人材政策を実施する」と述べました。

温家宝首相は、「2011年は第12次5カ年計画の第1年目で、中国の近代化建設は新たな始まりを迎えている。中国は発展すれば発展するほど、世界から切り離すことはできず、人材の保障および知力の支えを必要としている。中国はより開放された人材政策を実施し、外国の知識層導入の度合いを強化していく。体制や政策法規を絶えず整備し、サービスレベルを向上し、海外の高レベル人材の招聘と活用をよりよく進めていく。中国は更に多くの外国人専門家が中国で仕事をすることや、創業することなど、中国の近代化建設に参加することを歓迎する。関係部門はこのために良好な環境をつくるべきだ」と述べました。

 
<< 最初 < 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 > 最後 >>

515 / 676 ページ